4. 古代教会では、車や馬にそのような意味があることは、非常によく知られていました。なぜなら、当時の教会は表象的教会であり、その教会に属する人たちにとっては、相応や表象の科学は、初歩的な知識だったからです。馬は理性を意味することは、古代教会に由来しますが、その考えは周辺の知者たちに波及し、ギリシャに入りました。かれらは太陽を描くとき、その中に英知と理知の神がましますと考え、車と四頭の火馬が神の性格を現わすものと考えました。また海の神を描くにあたって、海は理性に根差した知識を意味するわけですから、そこでも馬をもって表しました。それからまた、理性に由来する知識の起源を描くとき、かれらは羽根をもった馬をもってし、その馬は蹄で泉を掘りだし、その新しくできた泉に、知識と呼ばれる乙女たちがいたとあります。古代教会に由来することですが、馬は理性を意味し、翼は霊的真理を意味し、蹄は、理性に根差す科学的なものを意味し、泉は、諸知識の源である教義を意味します。
トロイの馬が意味したのは他でもありません。かれらが理性をつかって城壁を壊すために考え出した傑作です。今日では、かれら古代人が考えていたように、理性を描くとき、飛ぶ馬すなわちペガサスで表し、教義は泉で表し、知識を乙女たちで表します。しかし神秘的な意味で、馬が理性をあらわすのを知っている人は、ほとんどいません。まして、以上のような意味あい が、古代の表象的教会から異教の人たちに伝わったことを知っている人は、さらに少数です。