ヨハネによる福音書17章の意味を探る

Door Ray and Star Silverman (machine vertaald in 日本語)
   

第17章


イエスの別れの祈り


1.父よ、時が来ました。御子をあがめ、御子もまたあなたにあがめられますように」。

イエスが公のミニストリーを始められた時、イエスはやがて来る最後の "時 "について語られた。イエスがこの最後の時について初めて言及したのは、結婚式の祝いの席でのことだった。それに対してイエスは言われた。わたしの時はまだ来ていない」(ヨハネによる福音書2:3-4).

それから2年後、幕屋の祭りの頃、イエスの兄弟たちは、年に一度の祭りのためにエルサレムに行くようイエスを勧めた。最初、イエスは行きたがらなかった。それゆえ、イエスは兄弟たちに言われた、「わたしはこの祭りに行かない。ヨハネによる福音書7:8).

そして、イエスの公の務めの最後の週、イエスの凱旋の直後、イエスは「人の子が栄光を受けるべき時が来た」と言われた(ヨハネによる福音書12:23). そして、その4節後、イエスは言われた。父よ、この時からわたしをお救いください』。しかし、そのために、わたしはこの時に来たのです。父よ、御名をあがめ」(ヨハネによる福音書12:27).

イエスは別れの講話の最後に、弟子たちに向かってこう言われた。それでも、わたしはひとりではない、父がわたしとともにおられるからである」(ヨハネによる福音書16:32). わたしがこれらのことをあなたがたに言ったのは、あなたがたがわたしのうちに平安を得るためである。世にあっては、あなたがたは苦難に遭う。しかし、元気を出しなさい。ヨハネによる福音書16:33).

ここから次のエピソードが始まる。イエスは今、御父とともにおられる限り、決して一人になることはないと言われた。それゆえ、イエスが今、目を天に向け、「父よ、時は来たのです。ヨハネによる福音書17:1).


相互の結びつき


イエスは、捕らえられ、縛られ、当局に連行され、裁判にかけられるまさにその晩に、この言葉を語っておられる。これから経験することに備えて、イエスは祈りの中で御父に向かい、信仰と勇気をもって来るべき試練を受けることができるように、強めてくださるようにと願われた。この文脈で重要なのは、栄光化は双方向のプロセスであるということだ。イエスが祈っているのは、御父が御子をあがめ、御子もまた御父をあがめるためである。

より深いレベルでは、イエスはご自身の神聖な魂である愛と、教えるために来られた真理との最終的で完全な結合について語っておられる。愛が真理に力を与え、真理が愛に焦点と方向性を与えるように。それは互恵的なプロセスであり、それぞれが他方を高め、輝かせる。別の言い方をすれば、真理は神のいつくしみで満たされるとき、その栄光を最大限に発揮する。そして善は、それが真理という形を通して作用するときに、その栄光を最大限に発揮する。 1

これは魂と肉体の相互関係にも当てはまる。魂は肉体なしには行動できず、肉体は魂なしには行動できない。どちらも必要であり、両者は一体となって行動しなければならない。音楽家、芸術家、ダンサーは、自分の情熱を完全に表現する前に、その技術を学ばなければならない。歌手の声、彫刻家の手、ダンサーの動きを通して、魂は自らを表現する。同様に、真理は私たちの魂の中にある愛を表現するために私たちを自由にする。 2

愛が真理を通して世界にもたらされるとき、愛と真理はともに栄光を受ける。これらが一体となって働くとき、真理はやがて知恵となり、愛は有益な奉仕という形をとる。事実上、両者は互いの結びつきによって栄光を与え合うのである。これがイエスの祈りの最初の節の内的な意味である:「父よ、時は来たのです。御子をあがめ、御子があなたをあがめるように」(ヨハネによる福音書17:1). 愛は真理を賛美し、真理は愛を賛美する。この継続的で深化し続ける結合によって、栄光化のプロセスが達成されるのだ。それがイエスの最良の時となる。 3


実践編


「最良の時」という言葉は、具体的な瞬間でもなければ、時計の針が示す特定の時間でもないかもしれない。むしろ、誰かが多大な信仰、勇気、忍耐を示した出来事を指す。この点で、私たちの最高の時は、私たちの低次の本性の衝動や欲望から立ち上がる挑戦を受けたときに訪れる。祈りの中で主に立ち返り、真理を心に呼び起こし、そしてその真理に従って行動するときである。実践的な応用として、イエスの言葉を思い起こしなさい。"父よ、時は来たのです。御子をあがめ、御子があなたをあがめるように"。あなたのエゴが傷つけられたり、私利私欲が妨げられたり、失望が襲ってきそうになったりしたら、いつでも自分にこう言い聞かせなさい。神がその瞬間にあなたに差し出しているものすべてを完全に受け取り、それに応じて行動することによって、神との関係を強める機会としよう。こうして、神はあなたの内に新しい意志を築き、あなたが神を讃えることができるようにされるのだ。 4


愛は私たちを真理へと引き寄せる


2.あなたは,凡ての肉体を支配する権能を,かれにお与えになりました。

3.それは、彼らが、唯一のまことの神であるあなたと、あなたがお遣わしになったイエス・キリストとを知るためです。

4.わたしは地上であなたをあがめ,あなたがわたしにお与えになった務めを終えました。

5.そして今、父よ、世が始まる前にわたしがあなたと共に持っていた栄光をもって、御自身と共にわたしを栄えさせてください。

この最も聖なる祈りの中で、イエスは、御父がイエスをあがめ、御父が御父をあがめることができるように、特に、御父が最後の時の試練、誘惑、苦悩を予期しておられるときに、御父をあがめることができるようにと祈っておられる。それはイエスの栄光化プロセスの最後のステップとなる。このプロセスを通して、イエスは御父との最終的な一致を達成する。その結果、すべての人々が復活し栄光を受けた人間として神に近づく道が開かれるのである。この時から、もし彼らがそれを受け取ることを選びさえすれば、彼らは神がご自分の民に与えたいと望まれるすべてのものを受け取ることができるようになる。 5

イエスは御父に祈り続けながら、「あなたは御子にすべての肉に対する権威をお与えになりました。ヨハネによる福音書17:2). 文字通りの意味で、父は人を子に与える、と言われている。より深い意味では、"父 "と呼ばれる愛が、"子 "と呼ばれる真理へと人々を引き寄せるということである。 6

私たちがイエスに引き寄せられ、イエスの真理を生活に取り入れ始めると、徐々に変容が起こり始める。イエスと同じように "栄光を受ける "とは言えないが、かつて私たちを支配していた低次の本性の執拗な要求がもはやそうではなく、代わりに私たちが彼らを支配するようになったと言うことはできる。ヘブライ語の聖典にこう書かれているように、「彼らは、捕らわれ人であった彼らを捕らえ、彼らの抑圧者を支配する」(イザヤ書14:2).

このように、御子は "すべての肉に対する権威 "を持っている。この文脈では、"肉 "という言葉は、私たちの低い本性の要求を指している。そして、"御子 "とはイエスのみならず、イエスが教える神の真理をも指している。神聖な真理は、神聖な愛と結びついたとき、私たちの自己中心的な性質が持つ、思いやりのない、自己中心的な衝動を鎮める力を持つ。愛に満たされた真理のこの力強い結合は、実にすべての肉体を支配する権威を持っている。 7

私たちをイエスに引き寄せる愛は複雑なものではない。単純に定義すれば、それは良い人になろうとする愛であり、それが自分の評判を高めるためでも、人気者になるためでも、富を増やすためでもない。イエスに引き寄せられる愛」と言おうが、「真理に引き寄せられる愛」と言おうが、それは同じことだ。この福音書の中でイエスが先に述べたように、「真理はあなたがたを自由にする」(ヨハネによる福音書8:33), そしてその3節後には、「御子はあなたがたを自由にする」(ヨハネによる福音書8:36).

私たちを真理に引き寄せる愛は、献身的な医師が患者に抱く愛に例えられるかもしれない。彼らが医学の研究を続けたり、新しい治療技術を開発したりするのは、自分の収入を増やしたり、賞賛を得たりするためではない。そうではなく、より良い医療を提供するためなのだ。私たちを真理に引き寄せる愛は、子育て技術を身につけた思いやりのある両親の愛にも例えられるかもしれない。それは子供をより効果的にコントロールするためではなく、むしろ子供が神によってデザインされた人間として開花するのを助けるためなのだ。同様に、私たちを真理に引き寄せる愛は、忠実な結婚相手が互いに抱く愛に例えられるかもしれない。新しいコミュニケーション・スキルを学ぶとしても、それは自分の主張を証明するためでも、自分の思い通りにするためでもなく、むしろ互いへの愛を深めるためなのだ。

以上が、愛が人々を真理に引きつける方法のいくつかである。言い換えれば、愛は真理が可能な限り役立つように、真理と結ばれることを望んでいるのだ。このような役に立つ奉仕とは、評価や報酬のことではない。そうではなく、神を知り、神を信じ、神のみこころを行うことを愛することなのだ。永遠の命とは、"唯一のまことの神 "と呼ばれる神の愛と、"イエス・キリスト "と呼ばれる神の真理の両方を知ることなのだ。それゆえ、次の節でイエスは言われる、「これが永遠のいのちである。ヨハネによる福音書17:3). 8

神の愛と神の真理、この二つは二つではなく一つである。火の熱と光がひとつであるように、ひとつなのだ。そして、愛と知恵、あるいは善と真理が私たちの中でひとつになるとき、たとえ有限であっても、私たちはもはや利己的な欲望に突き動かされることはない。その代わりに、私たちは主に神への愛と隣人への愛に突き動かされる。これが私たちの本質的な性格として確立され、天の習慣となるとき、私たちのうちに新しい性質が生まれる。この新しい性質は、新しい理解と新しい意志の両方から成るもので、イエスが言うところの "永遠の命 "である。それは、神の戒めに従って生きることによって、神の愛と知恵を知ることである。 9


The work that Jesus has finished


神の物語のこの時点まで、イエスは誰にも自分を捕らえることを許さなかった。それは、イエスにはまだなすべきことがあったからだ。イエスがしばしば言われたように、"わたしの時はまだ来ていない"。説教すべき説教があり、癒すべき人々がおり、指導すべき弟子たちがいた。この間、イエスは聖句を成就させ、ご自分が約束のメシアであることを確信させた。

にもかかわらず、イエスは決して神よりも自分を高くすることはなかった。それどころか、すべてのことを御父に帰することによって、常に御父を敬い、讃えた。例えば、イエスは「子は自分では何もできない」(ヨハネによる福音書5:19), “わたしに宿っておられる父が、わざを行われる」(ヨハネによる福音書14:10), 私の父は私よりも偉大である」(ヨハネによる福音書14:28). それゆえ、この集大成の祈りの中で、イエスは御父にこう言われる。わたしは、あなたがわたしにお与えになった務めを終えました」(ヨハネによる福音書17:4).

言い換えれば、イエスは神の物語において、この時点に至るまでに必要なことをすべて終えたのである。しかし、まだ成し遂げなければならないことがある。イエスはこの道のりの間中、地獄との戦いを続けてこられた。イエスの命を奪おうと企む律法学者やパリサイ人たちとイエスが対峙するとき、私たちはその片鱗を見る。一方、水面下ではもっと激しい戦いが繰り広げられていた。イエスは、人類を圧倒し滅ぼそうとする地獄のような影響との厳しい戦いを受け続けてきた。実際、最も内面的で悲痛な戦いはまだ続いている。 10

これらの差し迫った戦いは最も苛酷なものであるが、イエスが栄光のプロセスを完成させる手段でもある。打ち負かされるすべての地獄は、イエスが "父 "と呼ぶ神性との緊密な一体化を達成する道を開く。最後には、イエスがもたらすために来られた真理と、イエスの魂そのものである神の善性との、栄光ある完全な一体化が実現するのである。ですから、イエスは祈られるのです。「父よ、今こそ、世が始まる前にわたしがあなたとともに持っていた栄光をもって、わたしもあなたとともに栄光をお与えください」(ヨハネによる福音書17:5). 11


父に祈る


イエスが父に祈るとき、二人の別個の人格が存在するように強く見えることを認めなければならない。さらに、彼らが初めから、つまり "世が存在する以前 "から別個の存在であったということも、同様に強く現れている。私たちが指摘したように、二人の人格が現れることによって、イエスは神の本性だけでなく、祈りの中で神に向かう人間とはどういう存在なのかを明らかにすることができる。 12

祈りにおけるイエスのこの姿は必要である。なぜなら、イエスはまだ、生まれながらにして背負った堕落した人間の遺伝を完全に捨てきれていないからである。その遺伝的な性質が強く引きずっているために、私たち一人一人が祈らなければならないのと同じように、イエスが御父に祈ることが必要だったのだ。深く見れば、イエスは、地獄の影響に打ち勝ち、彼らを服従させ、それによってご自身の人間性を輝かせるために、ご自分を攻撃することを許されたのである。そのためには、祈りが不可欠だった。これが、神の物語において、特にイエスが御父に祈るときに、二人の別個の人格が強く現れる理由である。とはいえ、私たちは理性と啓示の両方から、"神は一つ "であることを知っている。 13

これがイエスの別れの祈りの始まりである。それは、イエスが最初に世界を創造されたとき、あるいはここで "世界が存在する以前 "と言われるように、イエスが最初から持っておられた栄光に戻ることを祈るイエスの姿である。この先に待ち受けていることを切り抜けるためには、イエスはご自分の内にあるすべての愛を呼び起こし、それをご自分が教えるために来られた神聖な真理と結びつける必要がある。世界が存在する以前から、ご自身の本質であり、その本質であった神性を引き出す必要があるのだ。 14


実践編


私たちの祈りは、大きな困難の中で、土壇場になって必死に助けを求めるものであることがある。しかしイエスは、祈りにはもう一つの種類があることを示された。"予期する祈り "とでも呼ぶべき祈りである。それは、イエスが捕らえられ、縛られ、裁判にかけられる時が近づいたときの最後の祈りである。イエスが祈るのは、神がご自分のうちに栄光を帰されるように、ご自分が神を誉め称えるように、である。実践的な応用として、特に困難な時を過ごすとき、あなたの言葉と行動を通して、主の御名に誉れと栄光をもたらすことができる。重要なのは、困難な時の前に、まず主に心を向けることだ。上司との面会、友人との難しい会話、あるいは悲惨な医学的な知らせの予期などであろう。困難な状況が予想されるときはいつでも、あなたが真理から考え、愛から行動できるように、前もって祈りましょう。そうすれば、詩篇の作者と同じように、「私と共に主をあがめ、共に主の御名を称えよう」(詩編34:3). 15


イエスは弟子たちのために祈られる


6.わたしは、あなたが世からわたしにお与えになった人々に、あなたの御名を現わしました。

7.彼らはあなたのものであり、あなたがわたしにお与えになったものである、

8.あなたがわたしにお与えになった言葉を,わたしがかれらに与えたので,かれらはそれを受け取り,わたしがあなたから出たことを真に知り,またあなたがわたしを遣わされたことを信じた。

9.わたしは彼らのために嘆願する。世のためではなく、あなたがわたしにお与えになった人々のために嘆願する。

10.わたしのものはみなあなたのものであり,あなたのものはわたしのものである。

11.わたしはもはや世におらず、彼らは世にいる。わたしはもう世におらず,かれらも世にいる。

12.わたしがこの世でかれらと一緒にいた時,わたしはあなたの御名によってかれらを守った。

13.わたしの喜びが彼らのうちに成就するためである。

14.それは、わたしが世に属する者でないように、彼らも世に属する者ではないからである。

15.わたしは、あなたが彼らを世から取り去られるのではなく、彼らを悪から遠ざけてくださるよう、嘆願します。

16.わたしがこの世の者でないように,かれらもこの世の者ではない。

17.あなたの御言葉は真理です。

18.あなたがわたしを世に遣わされたように、わたしも彼らを世に遣わします。

19.彼らのためにも、わたしは自分自身をあがめます。

別れの祈りの最初の部分で、イエスは御父がまず御子をあがめ、その後に御子が御父をあがめるようにと祈られた。そして、イエスはこの祈りの最初の部分を締めくくるとき、こう言われた。ヨハネによる福音書17:5).

どちらの場合も、イエスは御父をあがめることができるように、御自分があがめられるように祈っておられた。つまり、イエスはご自分の真実が御父の愛で満たされるように祈っておられたのだ。これはイエスのためだけでなく、私たち一人一人のためでもある。互いに愛し合うためには、まず神の愛を受けなければならない。そして、まず真理を学び、それに従って生きることを忍耐することによってのみ、神の愛を受け取ることができる。そうして初めて、私たちの言葉と行動を通して、神に栄光を帰すことができるのです。このように、主の栄光は、私たち自身の再生のために、遠いものではあるが、イメージを与えてくれるのである。 16

このことを念頭に置いて、私たちはイエスの別れの祈りの第二部に目を向けることができる。ご自身の内面的な強化のために祈った後、イエスは弟子たちのために祈られる。わたしは、あなたが世からわたしにお与えになった人々に、あなたの御名を現わしたのです。彼らはあなたのものであり、あなたがわたしにお与えになったのです。ヨハネによる福音書17:6).

弟子たちはイエスの教えのすべてを理解していたわけではなかったが、神を心から信じていた。これが、イエスが父に "彼らはあなたのものだった "と言われた意味である。言い換えれば、彼らは唯一の神を信じ、神の戒めに従って生きようとする限りにおいて、神の民であった。イエスが言うように、"彼らはあなたの言葉を守った"。

弟子たちは、イエスとともに過ごす中で、イエスの言葉が神であることを次第に意識するようになっていた。この福音書の冒頭でペテロがイエスに言ったように、「主よ、私たちは誰のもとに行けばよいのでしょうか。あなたは永遠の命の言葉を持っておられます」(ヨハネによる福音書6:68). この点で、弟子たちは、イエスの言動が神から直接もたらされたものだと感じる私たちの部分を代表している。イエスが父に言われたように、「あなたがわたしにお与えになったすべてのものは、あなたから出たものであることを、彼らは知っています」(ヨハネによる福音書17:7). 聖典の言葉を借りれば、これは端的に、すべての真理は愛に起源を持つということである。私たちは、イエスが語る真理の中に愛を感じる。

イエスは弟子たちのために祈り続けながら、「彼らは、わたしがあなたから出たことを確かに知り、あなたがわたしを遣わされたことを信じた」(ヨハネによる福音書17:8). この福音書の冒頭で、人々がイエスから離れ始めたとき、イエスは「わたしをお遣わしになった父が引き寄せなければ、だれもわたしのもとに来ることはできない」と言われた(ヨハネによる福音書6:44). だからイエスは、「わたしは世のためではなく、あなたがわたしに与えてくださった者たちのために祈るのです。ヨハネによる福音書17:9). 神への愛と戒めを守ろうとする意志が、永遠の命の言葉を持つイエスへと彼らを引き寄せたのだ。

イエスの神性を認めたことは、弟子たちの霊的成長における重要な転機となった。彼らはイエスをメシアとしてだけでなく、神の子としても受け入れ始めたのだ。弟子たちの理解がさらに改められるにつれて、特に彼らがイエスの教えを自分の人生に適用するにつれて、彼らは父と子が一つであることを理解するようになる。それゆえ、イエスは御父に向かって言われる、「わたしのものはすべてあなたのものであり、あなたのものはわたしのものである」(ヨハネによる福音書17:10). さらにイエスは、御父が御父のうちに栄光をお受けになるように、御父もまた弟子たちのうちに栄光をお受けにならなければならないと言われる。別の言い方をすれば、父の愛がイエスの言葉と行動の中で栄光となるように、イエスも弟子たちの言葉と行動の中で栄光となるのだ。

弟子たちにとって、イエスを賛美する時が正式に始まった。もちろん、その道中には多くの機会があった。しかし、イエスが逮捕され、十字架につけられたときの反応に匹敵するものはないだろう。イエスの時が来たと言われたように、これは弟子たちにも当てはまる。また、弟子たちにとっては、自分たちの時が来たとも言える。

それゆえ、イエスは、特にこれからの試練の時に、彼らが一致することの重要性に焦点を当てている。しかし、彼らの団結は、彼らが神の "名 "に関連する神聖な資質、特に信仰、勇気、憐れみ、忍耐に集中し続ける限りにおいてのみ可能となる。イエスが言われるように、「聖なる父よ、あなたの御名によって、あなたがわたしにお与えになった人々を保ってください。ヨハネによる福音書17:11).


世にあって、世に属さず


弟子たちが父の「名」にとどまる限り、彼らは安全である。たとえ彼らがまだ "世にいる "としても、"世に属する "ことはない。彼らはまだ自然界にいるが、イエスは彼らをより霊的な生活を送ることに集中させている。イエスはこう言われる:「わたしが世にいる間、あなたの御名によって彼らを守った。あなたがわたしにお与えになった者たちは、わたしが守っています。ヨハネによる福音書17:12).

滅びの子」という言葉は「破壊の子」とも訳される。滅び、そして滅びへの道は、しばしば人間の不幸につながる破壊的な選択と関連している。この文脈では、イエスを裏切ることを選んだユダを指している。ヘブライ語の聖典に書かれているように、「私の親しい友、私が信頼していた人、私のパンを分けてくれた人でさえ、私に刃向かった」(詩編41:9).

ユダの裏切りについての言及は、神の本質をもうひとつ垣間見せてくれる。神は全人類を救うためにこの世に来られたが、救われることを自由に選んだ人しか救われない。主は決して、自分の意志に反して信じることを強制したり、そうしないことを選んだ人に従うことを強要したりはされない。それは常に自由な選択の問題である。ユダは失われたかもしれないが、イエスは彼を忘れてはいない。 17

イエスは祈りを続けながら、ご自分の喜びが弟子たちの内にあるように、これらのことをすべて弟子たちに教えたと言う。イエスの言葉を借りれば、「わたしがこれらのことを世に語るのは、彼らが自分のうちにわたしの喜びを満たすためである」(ヨハネによる福音書17:13). これは、イエスの第一の目標を思い起こさせる重要なことである。イエスは真理を教えるために、つまり、人々がイエスの喜びを体験できるように「これらのことを語る」ために来られたのである。イエスの喜びは、イエスの民を滅びから天の命へと導く真理を教えるというイエスの使命に直結している。 18

繰り返しになるが、この結びの祈りにおいて、イエスは外的な奇跡や肉体的な癒しについて触れていないことに注目することが重要である。その代わりに、イエスの焦点は、教えられた真理と、それに従って生きることによって起こる内なる奇跡に当てられている。次の節でイエスが言われるように、「わたしは彼らにあなたの言葉を授けた」(ヨハネによる福音書17:14).

神の言葉には、神の愛と知恵が満ちている。みことばに含まれる真理に従って生きようと努力するとき、私たちは、この世的な関心事を包含し超越する、より高次のあり方、人生の秩序があることに気づく。これらはすべて、悪霊の欲望とは正反対である。悪霊は、私たちをこの世だけに集中させ、官能的な快楽を追い求め、より高貴なものには目もくれず、できる限りのものを蓄えさせようとする。 19

もちろん、この世で生きていくために必要なことには手をかけなければならない。自分自身と家族のために衣食住を提供する必要がある。加えて、特に自分が行う仕事を通じて、より大きなコミュニティーに貢献する必要がある。しかし、世俗的なことに気を取られて、より高い目標や天国の生活を見失うようなことがあってはならない。要するに、私たちは世にありながら世に属すべきでないのだ。 20

私は彼らにあなたの御言葉を授けました。ヨハネによる福音書17:14). そしてイエスは言われる、「わたしは、あなたが彼らを世から連れ去ってくださるように祈るのではなく、あなたが彼らを悪から遠ざけてくださるように祈るのです」(ヨハネによる福音書17:15).

マタイとルカでは、イエスが弟子たちに祈り方を教えたとき、「悪から救い出したまえ」と言うように言われた(マタイ6:13とルカ11:4参照)。しかし、ヨハネによる福音書では、イエスは別れの祈りの中で、"悪から守ってください "と言われた。マタイでもルカでも、否定的な状態から抜け出すことに重点が置かれている。これは、"悪から救い出してください "という言葉に暗示されている。しかし、この最後の祈りでは、イエスは "彼らを悪から守りたまえ "と言っている。

この違いは微妙だが、重要である。ある状態では、私たちは利己的で自己中心的な思考、感情、行動のパターンにとらわれているかもしれない。そのような時、私たちはそのような状態から解放される必要がある。しかし、別のとき、特に困難な状況の前に祈るとき、私たちは解放を必要としているというよりも、むしろ保護を必要としていることに気づくかもしれない。私たちが意識していないところで、主は私たちが低次の状態や機械的な行動に戻りがちなのを絶えず抑えておられるのだ。主は、私たちが知っている真理を通して善を行うことに集中し続けることを通して、そうしてくださるのだ。 21

私は、あなたが彼らをこの世から連れ去ってくださるよう祈りません」という言葉は、私たちがこの世にいるのは目的があるからだということを思い出させてくれる。私たちは互いに奉仕し合うために生まれてきた。その過程で、私たちは霊的な挑戦も受ける。こうした試練は必要なものだ。世俗的な困難に直面し、私たちの低次の本性の遺伝的な傾向に対処することによってのみ、私たちは霊的に成長することができるのだ。だからこそイエスは、弟子たちがこの世から守られるのではなく、地獄の影響から守られるようにと祈るのである。イエスが言うように、"あなたが彼らを悪から守ってくださるように祈ります"。 22


あなたの真理によって彼らを聖別してください」


弟子たちは多くの霊的な試練に直面するだろう。彼らは、イエスと同じように、この世の者ではないので、嫌われ、迫害されるだろう。私がこの世の者でないのと同じように、彼らもこの世の者ではないのです」(ヨハネによる福音書17:16). とはいえ、弟子たちはこの世にいなければならない。そして弟子たちがこの世にいる限り、彼らは神の保護を必要とする。だからイエスは父なる神に言われるのだ。あなたの言葉は真理です」(ヨハネによる福音書17:17).

当時の人々にとって、"聖別する "という言葉は神聖さや純潔を意味していた。彼らの理解では、神聖さとは、他者、特に異邦人である非信者から引き離されることによって達成されるものであった。実際、「聖別する」というヘブライ語の語源は、カダシュ [ ק ֵש ↪Mn_5ד ׁ ]という単語であり、これは「離される」という意味である。

聖性の掟」と呼ばれることもあるこの分離による聖化という考え方は、ヘブライ語の聖典の中で明確に教えられている。あなたがたは、あなたがたの住んでいたエジプトの地の行いをしてはならない。また、わたしがあなたがたを連れて行くカナンの地の行いをしてはならない。主であるわたしが聖なる者であるからである。レビ記18:3-4; 19:2).

しかしイエスは、"聖別される"、すなわち "聖なる者とされる "とはどういうことなのかについて、新しい考えを示している。それは、他者や世界から自分を切り離すことによってもたらされるのではない。最も深く、聖化は真理を通して、つまり真理を学び、それを実行することによって起こるのである。だからこそイエスは、当時の理解から大きく逸脱して、父なる神にこう言われたのだ。あなたの言葉は真理です。信仰と生活の中で真理を受け取るとき、人は "聖別 "される。 23

イエスは、ご自分の弟子たちがご自分のメッセージを宣べ伝えるために出て行くには、「聖別された」者として出て行かなければならないことを知っておられる。つまり、真理によって改革され、真理に従った生活によって再生される個人として出て行かなければならないのだ。そうすれば、彼らは低次の本性から分離され、他者から分離されることはない。

これは、弟子たちが "聖なる者 "になるという意味ではない。私たちと同じように、弟子たちも完全な存在にはほど遠い。しかし、彼らの信仰を通して、そして彼らが知っている真理を自分の人生に生かす努力を通して、彼らは霊において成長し続ける。イエスの地上での生涯が、イエスを襲うあらゆる悪に打ち勝つことに費やされ、それによってイエスの人間性を輝かせたように、弟子たちは真理に従って生きることを通して霊的に成長し続ける。彼らがイエスの真の使者となるのは、完全を達成したからではなく、それに向かって永遠に努力することを厭わないからである。 24

そして、このイエスの別れの祈りの第二部は、"あなたがわたしを世に遣わされたように、わたしも彼らを世に遣わします "という言葉で終わる。そしてイエスは、イエスが真理に従って生きることによって御自身を聖別されたように、弟子たちも真理によって聖別されるようにとの願いを繰り返される。彼らのためにも、わたしが自分を聖別するのは、彼らもまた真理によって聖別されるためである」(ヨハネによる福音書17:19).

イエスによれば、聖化は他者から自分を切り離すことによってもたらされるのではない。聖化は、神の愛の充満を受けるために、神の御言葉の真理を信じ、それに従って生きることによってもたらされるのである。 25


実践


前回の実践編では、困難な時を迎える前に自分自身を守るために祈ることについて話した。私たちはこれを "先取りの祈り "と呼んだ。霊的なサポートと導きが必要であることに焦点を当てました。今回は実践編として、自分のためだけでなく、人生で困難に直面しているかもしれない他の人のためにも祈りましょう。自然界における特定の結果を祈るのではなく、その人たちがこの時期に霊的に強められ、守られるように祈るのだ。信仰が揺らぐことがないように。このような試練に直面したときに、彼らの人生における主の導きに彼らが心を開くことができるように、つまり、彼らもまた真理によって聖別され、神の完全な愛を受けることができるように祈りなさい。 26


イエスはすべての信者のために祈られる


20.しかし、わたしは、これらの者のためだけでなく、みことばによってわたしを信じる者のためにも嘆願する、

21.それは,あなたがわたしを遣わされたことを,世が信じるためである。

22.あなたがわたしにお与えになった栄光を,わたしも彼らに与えた;

23.そして,あなたがわたしを遣わされ,わたしを愛されたように,彼らを愛されたことを,世に知らせるためである。

24.父よ、わたしは、あなたがわたしにお与えになった者たちが、わたしのいる所でわたしと共にいるように、また、あなたがわたしにお与えになったわたしの栄光を、彼らが見ることができるようにします。

25.わたしはあなたを知っており,あなたがわたしを遣わされたことを,これらの者が知っています.

26.それは,あなたがわたしを愛された愛が彼らのうちにあり,わたしが彼らのうちにあるためです.

まずご自分のために祈り、次に弟子たちのために祈られた後、イエスはすべての信者のために祈られた。別れの祈りの最後となるこの第三の部分では、イエスの愛は信者の小さな輪を超えて広がっている。それは、弟子たちの言葉を通してイエスを信じるすべての人に及んでいる。イエスの言葉を借りれば、「わたしは、この人たちだけのために祈るのではなく、彼らの言葉によってわたしを信じるすべての人のために祈るのである」(ヨハネによる福音書17:20).

イエスが、御自分と父とがひとつになるように、また弟子たちがひとつになるように祈られたように、今、イエスはすべての信者がひとつになるように祈られる。父であるあなたがわたしのうちにおられ、わたしがあなたのうちにいるように、彼らが皆一つになるように。あなたがわたしにお与えになった栄光を、わたしも彼らに与えた。わたしが彼らのうちにおり、あなたがわたしのうちにおられるように。ヨハネによる福音書17:21-23).

一体性というテーマは、祈りの残りの部分を通して続く。神の愛の本質は、神の民が神の中でひとつになれるように、神の民に受け入れられるための絶え間ない努力なのだ。この一体化への願いは決して絶えることはない。それこそが神の愛の本質なのだ。神は、神の民が一致と一体性のうちに共に生き、互いに愛し合い支え合うことによって神の愛に報いることを切望しておられる。これはもちろん、人々がともに主を仰ぎ、主の真理を学び、それに従って生きることによってのみ実現する。それ以外に真の一致をもたらす方法はない。

要するに、すべてはこれに尽きる:まず御子を通して、つまり真理を学び、真理に従って生きることなしには、誰も神の愛の深さを体験することはできないのです。言い換えれば、イエスが教える真理は、父の愛を受ける道を示している。そして、その真理によって、イエスは私たちを永遠の命へと導いてくださるのです。イエスは別れの講話の中で、「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通してでなければ、だれも父のもとに行くことはできない」(ヨハネによる福音書14:6).

これが私たちの中で起こるたびに、神の愛は私たちが学び、生きてきた真理に流れ込む。そのとき、私たちは天の命の祝福を経験する。これこそが、すべての信者の間に一致をもたらすものである。そして、真理と愛におけるその一致こそが、イエスの別れの祈りに対する答えとなる。それは、イエスが神の御名を知らせ続けるという保証で終わる祈りである。つまり、イエスは神の本性を教え続け、目に見える形で示し続ける。イエスはその教えと生涯の両方を通して、これを行うのである。あなたがわたしを愛された愛が彼らのうちにあり、わたしも彼らのうちにあるように。ヨハネによる福音書17:26).

イエスが「彼らの内に父の愛があり、彼らの内に私がいる」と語るとき、イエスはすべての信者の人生における愛と知恵の一致、善と真理の一致、慈愛と信仰の一致について語っている。これこそ、すべての人の内にも内にも一体感をもたらすことのできる究極にして唯一の一致なのである。これは、私たちが新しい理解を深め、それに従って生きることによって、新しい意志を得たときに初めて実現する。この新しい意志は私たち自身の意志のように見えるかもしれないが、実は私たちの内にある主の意志なのだ。あなたがわたしを愛された愛が彼らのうちにあり、わたしが彼らのうちにあるように "という言葉でイエスの祈りが終わっているのは、このことを意味しているのだ。 27


希望のビジョン


イエスは別れの祈りをご自身のための祈りで始められたにもかかわらず、すぐにご自身のメッセージを教えるすべての人々のための祈りに移られたことは注目に値する。そして、この祈りを締めくくるとき、イエスは、イエスのメッセージを教える人々を通して、やがてイエスのメッセージを信じるすべての人々のために祈られる。しかし、イエスはまた、「わたしは世のためではなく、あなたがわたしに与えてくださった者たちのために祈るのです」(ヨハネによる福音書17:9).

文字通りに解釈すると、この言葉は、イエスが信仰を強められるようにと、イエスの教えを信じる人々だけにイエスの祈りを限定しているように聞こえる。これが御言葉の文字通りの意味である。しかし、私たちはまた、御言葉の文字だけでなく、その精神にも目を向ける必要がある。結局のところ、マタイによる福音書の冒頭でイエスが祈りという主題を初めて紹介したとき、「あなたがたを悪しざまに用い、迫害する者のために祈りなさい」(マタイによる福音書5:44). 真の祈りとは、排他的なものではない。たとえ敵であっても。 28

イエスが祈りについて言及したのはこれが初めてであり、4つの福音書の一連の流れの中で「祈る」という言葉が登場するのもこれが初めてである。ルカによる福音書では、彼らがイエスを十字架につけるときでさえ、イエスは「父よ、彼らをおゆるしください。ルカによる福音書23:34). このことは、敵も含めて他者のために祈ることが最も基本的な真理であることを示唆している。それゆえ、イエスが「わたしは世のためではなく、あなたがわたしに与えてくださった者たちのために祈るのです」と言うとき、イエスはまた、「わたしはこれらの者たちのためだけに祈るのではなく、彼らの言葉によってわたしを信じる者たちのためにも祈るのです」(ヨハネによる福音書17:20).

この言葉を通して、イエスは希望をもって未来を見つめている。すべての人が信じるようになる世界をイメージしているのだ。だから、イエスは "わたしを信じるすべての人のために祈っている "と言われるのだ。それはあたかも、イエスが「わたしは、わたしの言葉を聞いて教える人たちのためだけに祈っているのではない。すべての人が私の教えを受け入れ、信じる者となるように祈っているのだ。"

この大きなビジョンの中で、イエスの祈りは、イエスがこの世にいる間、イエスに従った狭い弟子たちのグループに限定されるものではない。また、やがて時代を超えてイエスのメッセージを教え伝えるすべての人々、さらにはそれらの教えを信じる人々にも限定されていない。それは、イエスの言葉に含まれる真理に誰もが触れることになる未来の世界へと、この世界をはるかに超えて広がっている。この点で、イエスは遠い未来のある時点で、すべての人がイエスのメッセージを聞き、信じることを選ぶように祈っている。その信仰が真理に従った生活を伴うとき、すべての人の間に一致が生まれ、すべての人が一つになって調和して共に生きるようになるのだ。


実践的な応用例


誰かの文句を言っているときに、突然その人が部屋に入ってきたらどう感じるか想像してみてほしい。おそらく気まずい、あるいは恥ずかしいとさえ感じるだろう。そして、もしあなたがその人について肯定的に話し、その人の幸せを心から祈っていたとしたら、どう感じるだろうかと対比してみてください。そして突然、その人が部屋に入ってきた。それはまったく違う感覚だろう。さらに深いレベルでは、スピリチュアルな世界はかなり現実的であるという事実を考えてみよう。時々、"あなたが電話してきたとき、ちょうどあなたのことを考えていました "と言われることがある。それが超感覚的知覚と呼ばれるものであれ、テレパシー的コミュニケーションと呼ばれるものであれ、思考伝達と呼ばれるものであれ、私たちの生活の意識レベルを超えたところで物事が起きていることは疑いない。香ばしい香りや悪臭が自然界に広がっているように、他者に対する私たちの思いも精神界に広がっているのだ。実践的な応用として、自分の思いの力と、それが他の人にどのような影響を与えるかを考えてみよう。イエスが、すべての人が御言葉を聞いて信じるようにと祈られたように、あなたも、敵であれ味方であれ、他の人の幸福のために祈ることができる。その際、その人たちがあなたの思いと祈りを受け取っている様子を思い浮かべてください。最後に、あなたの思い、祈り、そして可能であれば、あなたの人生の行動によって、あなたが手を差し伸べ、彼らを祝福する方法を思い描きましょう。 29

Voetnoten:

1天界の秘義9643: “善は真理を通して力を獲得し、真理は善に形を与える......。善には潜在的に力が宿っているが、この力は真理を通してでなければ行使できない。"参照 アルカナコエレスティア 4592:7: “善の持つすべての力は、真理によって表現される"参照 天界の秘義3910: “善は真理によって力を持つ。善は真理によって、すべてのことが実現するのだから」。

2天界の秘義6344: “精神世界におけるすべての力は、真理を通して善からもたらされる。善がなければ、真理には何の力もない」。なぜなら、真理は肉体のようなものであり、善はこの肉体の魂のようなものだからである。このことから明らかなように、魂のない肉体にまったく力がないように、善のない真理にはまったく力がない。魂のない肉体は死体であり、善のない真理も同様である。"参照 アルカナコエレスティア10182:6: “真理の力はすべて、愛の善から生まれる......。人の意志からの思考は、人の身体のすべての力を生み出す。もし人の思考が、主の神聖な真理を通して主に鼓舞されるなら、その人はサムソンのような力を持つだろう。"

3主の教義 35:8: “主が......『御子を讃えなさい、そうすれば御子もまた、あなたを讃えるでしょう』と言われたのは、神と人間、人間と神......という相互的な一致があるからです。それはすべての一致と同じである。相互的でない限り、それは完全ではない。それゆえ、主が人と一体になることも、人が主と一体になることも、そのようなものでなければならない」。

4アルカナ・コエレスティア 3138:2: “人は慈愛と信仰の流入によって新しくされるが、主はご自身の内にあり、ご自身のものであった神の愛によって新しくされる。それゆえ、人の再生は主の栄光化のイメージであることがわかるだろう。個人の再生は、遠隔ではあるが、主の栄光化の過程を描いているのである。"参照 天界の秘義2004: “人の内部は主ではないので、生命ではなく、生命の受け手である。主とエホバの間には結合があったが、人と主の間には結合ではなく結合がある......。主が意味するのはこの相互的な結合であり、主は自分のものを父に、父のものを自分に帰する。"

5アルカナ・コエレスティア1603:2: “主が遺伝性の悪を追い出し、人間の本質の有機的要素を浄化された後、これらの要素は生命を受け、内的人間に関してはすでに生命であった主は、外的人間に関しても生命となられた。これが "栄光化 "の意味である」。以下も参照のこと。 新教会の公準 47: “3つの神への信仰を廃し、1つの神への信仰、すなわち主イエス・キリストへの信仰を捧げ、同時にこの信仰と慈愛を1つの形に結合する新しい教会が誕生しない限り、いかなる肉親も救われることはない」。

6アルカナコエレスティア2034:4: “栄光化』とは、一体化の達成を意味する......。この御父との一体化を通して、『わたしがよみがえったら、すべての人をわたしのほうに引き寄せよう』と言われたように、御自身とすべての人々との結びつきを求められたのです」。

7アルカナ・コエレスティア 3704:14: “みことばの中で、神聖なる善は『父』と呼ばれ、神聖なる真理は『子』と呼ばれる。主は、神の善から神の真理によって、宇宙の万物を、一般的なものも特殊なものも支配している。このことはみことばから明らかであるから、キリスト教世界において、人々が天国のように主(イエス・キリスト)だけを認め、崇めないのは驚くべきことである。"

8黙示録の説明 460:2: “愛の善と信仰の真理から、救いと永遠の命が生まれる"

9アルカナ・コエレスティア 10143:4: “善と真理が人の中で結びついたとき、その人は新しい意志と新しい理解、ひいては新しい人生を手に入れる。このような性格の人であれば、すべての行動に神への崇拝がある。それは、この人がすべてのことにおいて神に目を向けるからである......。一言で言えば、主の戒めに従って行うことは、真に主を礼拝することであり、いや、真に愛であり、真に信仰なのである......。主がヨハネの福音書で教えておられるように、『わたしの戒めを持って、それを行う者は、わたしを愛する者である』(ヨハネによる福音書14:21).” こちらも参照 黙示録の説明 349:12: “神を信じるとは、知ることであり、意志することであり、実行することである」。参照 新エルサレムと天界の教義115: “主がこの世に来られたのは、主が教えられた戒めに従って生き、信じる者に永遠の命を与えるためである。"

10主の教義12: “主が死、つまり地獄に打ち勝たれ、その後栄光とともに天に昇られたことは教会で知られている。しかし、主が誘惑である戦いによって死、すなわち地獄を征服され、同時にこれらによってご自身の人間を栄光で満たされたこと、そして十字架の受難が、主がこの征服と栄光をもたらす最後の戦い、すなわち誘惑であったことは、まだ知られていない。"参照 天界の秘義2819: “主の誘惑全般について言えば、外的なものもあれば、内的なものもあった。内面的であればあるほど、それはより厳しいものであった」。

11アルカナ・コエレスティア 1663:2: “主は最も痛ましい誘惑を受け、耐え忍ばれた。これらの誘惑は、これまでだれも耐えたことのないような過酷なものであった。"参照 アルカナ・コエレスティア1787:2: “主は最も悲惨で残酷な誘惑に耐えられた"参照 アルカナコエレスティア 2816:1-2: “主は、最も過酷で最も奥深い誘惑に遭われた......それは、単に人間的なものすべてを御自身から追い出すためであり、神的なもの以外には何も残らなくなるまでそうされた。"

12主の教義 35:1-3 “主は神性と人間性の両方を持っていた。父エホバからの神性と処女マリアからの人間性である。主は最初、母からの人間的な性質を持っておられたが、この世におられる間に、徐々にそれを捨てられたので、主は二つの状態を経験された...。ひとつは、"空っぽ "とも呼ばれる服従の状態である。それは、母から人間的な状態にあるときはいつも起こった。もうひとつは、『栄光化』と呼ばれる状態である。服従の状態では、御自分以外の者に祈るように御父に祈り、栄光化の状態では、御自分と話すように御父と話された。この後者の状態では、御父は御自分の内におられ、御父は御父の内におられ、御自分と御父は一つであると言われた。しかし、服従の状態では、誘惑を受け、十字架上で苦しみを受け、御父に御自身を見捨てないように祈られた......。このような試練とそれに続く勝利によって、イエスは地獄を完全に制圧し、その人間性を完全に栄光のものとされたのである。"

13アルカナ・コエレスティア 1745:2: “主が誘惑の状態にある限り,主はエホバに,あたかも別の者に話しかけるように話しかけられた。しかし,主の人間的本質が神的本質と結びついた限り,主はエホバに,自分自身に話しかけるように話しかけられた......。母から受け継いだものが残っている限り,主はいわばエホバから離れていた。しかし,母から受け継いだものが根絶された限りにおいて,主はエホバと共にあり,エホバご自身であった」。

14真のキリスト教 110:3-4: “母親は魂を宿すことはできない。その考えは、すべての人間の誕生を支配する神の秩序に完全に反する。父なる神も、この世のすべての父親がそうであるように、ご自分から魂を授かり、それから引き下がることはできない。神はご自身の神聖な本質であり、単一で分割されていない本質である。だからこそ主は、父と御自身は一つであり、父は御自身の内におられ、御自身は父の内におられると言われるのです......」。主がこの世にいながら、あたかも父が他人であるかのように御父に祈り、御父が他人であるかのように御父の前にへりくだられたのは、天地創造の時から定められた不変の神の秩序に従ったからであり、神とパートナーシップを結ぶためには誰もが従わなければならない。その秩序とは、神の戒めである神の秩序の法則に従って生きることによって、私たちが神とのつながりを築くとき、神が私たちとのつながりを築き、私たちを地上の人間から霊的な人間に変えてくださるというものです」。

15天界の秘義8263: “みことばには、栄光と誉れは神のみにあると書かれている。みことばの奥義を知らない者は、主がこの世の人のように栄光を望み、愛しておられると信じるかもしれない。しかし、主が栄光を望まれるのは、ご自身のためではなく、主に栄光を帰する者たちのためである。主に栄光を帰する者は、主が至高のお方であるという点で、主に対する聖なる畏敬の念から、また、相対的に無である自分自身に対する謙遜から、そうするのである。人々が主からの善の流入を受けられる状態になり、主への愛も受けられるからである。このことから、主は人々が主を讃えることを望まれるのである。"

16アルカナ・コエレスティア 3138:2: “主がご自身の人間性を、ありふれた普通のプロセスによって神聖なものとするために、この世に来られた。つまり、他の人と同じように生まれ、他の人と同じように教えられ、他の人と同じように生まれ変わることを選ばれたのだ。しかし、違いがあった。人は主によって再生されるが、主はご自身を再生された。しかも、主はご自身を再生されただけでなく、ご自身を栄光づけられた。つまり、主はご自身を神とされたのである。もう一つの違いは、人は慈愛と信仰の流入によって再生されるが、主はご自身の内に宿り、ご自身のものである神の愛によって栄光を与えられたということである。このことから、人間の再生は主の栄光化のイメージであることがわかる。別の言い方をすれば、主の栄光化の過程は、遠隔ではあるが、人間の再生の過程に反映されていると見ることができる。"

17天界の秘義1937: “真実なことを考え、善いことを行うよう強要される人は、改心するどころか、偽りを考え、悪をますます欲するようになるからである。"参照 神の摂理 136:1-4: “信じることや愛することを強制されることがあるだろうか?人は、自分がそう思っていないのに、何かがそうだと思うように強制されるのと同じように、あれやこれやを信じるように強制されることはないし、人は、自分が意志していないのに何かを意志するように強制されるのと同じように、あれやこれやを愛するように強制されることはない。信じることも思考の問題であり、愛することも意志の問題である。内的な自己は、外的なものによって強制されることを拒否し、自らを引き揚げ、背を向け、強制を敵とみなす......。このことから明らかなように、脅しや罰によって人々を神への崇拝へと強制することは有害である。"

18天界と地獄450: “天使はすべての人を愛している。人々を助け、教え、天国に導くことだけを望んでいる。これが彼らの最高の喜びなのだ。関連記事 黙示録の説明 1179:4: “幼子として死ぬ者は皆、主に導かれ、天使たちに教育される。無知であったために、また宗教的な教えを受けられない[nullus cultus]ような場所に生まれたために、死後、幼子のように指導され、その市民的、道徳的生活に応じて救いの手段を受ける......。このような人々を指導することは、天使たちの内なる喜びである。このようにして、主はすべての人が救われるように備えておられるのである。"

19天界の秘義4307: “霊的な愛、天的な愛にある者には善霊と天使が、肉体的な愛、世俗的な愛にのみある者には悪霊が、それぞれついているのである。参照 天界の秘義59: “悪霊は、善であり真実であるすべてのもの、すなわち主への愛と信仰のあらゆる要素を絶対に嫌う。"

20新エルサレムと天界の教義123: “しかし、慈愛を伴わない慈愛、内的聖性を伴わない外的聖性、世俗の生活を伴わない世俗の放棄は、霊的生活を構成するものではない。

21天界の秘義8206: “人々は、主によって善と真実に保たれていることによって、悪と偽りから遠ざけられている。"参照 天界の秘義2406: “すべての人は例外なく、主によって悪から遠ざけられている。というのも、すべての人の努力は絶えず悪に向かうものであり、それは、生まれつきの遺伝的なものと、自ら手に入れた現実的なものとの両方によるものである。しかし、主の憐れみは非常に大きいので、どんな瞬間にも、たとえわずかなものであっても、人々は持ち上げられ、引き留められ、そこへ突進するのを防がれる。これは善良な人々も同じであるが、彼らの慈愛と信仰の生活によって違いがある。"参照 アルカナコエレスティア 8206:2: “人は、この世で慈愛を実践することによってその能力を得なければ、悪から遠ざけられ、善の中にとどまることはできない。善の生活、すなわち信仰の真理に従って導かれる生活、したがって善に対する愛情や愛がこれを達成する。善を愛し、善に対する愛情を持つ人は、その生活の結果として、善と真理の圏内にいることができる。"

22新エルサレムと天界の教義126: “世を捨て、肉ではなく霊によって生きるとは、この世のもの、主に富と名誉を拒絶し、神と救いと永遠の命について熱心に黙想し続け、祈りに時間を費やし、みことばと宗教書を読み、また身を滅ぼすことだと多くの人は信じている。しかし、これらのことは世を捨てることではない。神を愛するとは、神の戒めに従った生活を送ることであり、隣人を愛するとは、隣人のために奉仕することである。それゆえ、天国の生活を受けるためには、人はこの世で完全に生き、そこで仕事や事業に従事しなければならない。この世のものから離れた生活は、愛と慈愛の生活から切り離された思想と信仰の生活である。このような生活は、善を行おうとする意志と隣人に善を行おうとする意志を破壊する。これが破壊されると、精神的な生活は土台のない家のようになり、やがて地面に沈むか、隙間が開くか、倒壊するまでよろめくかのいずれかとなる。"

23アルカナ・コエレスティア 9229:2: “主だけが聖であり、主から出るものだけが聖であり、人が主から受けるものだけが聖であることは、御言葉全体から明らかである。ヨハネによる福音書17:19); ‘ご自身を聖別する "とは、ご自身の力によってご自身を神聖にすることを意味し、信仰と生活において、ご自身から発せられる神聖な真理を受ける者は、"真理において聖別される "と言われる。

24天界の秘義894: “今、私は完全だ』と言えるほど再生する明確な期間は存在しない。実際、悪と偽りの状態は誰にでも無制限に存在する。単純な状態だけでなく、多様で複雑な状態もあり、それらは再発しないように処分されなければならない。ある状態においては、人はかなり完全であると言えるが、他の無数の状態においてはそうとは言えない。生きている間に再生され、主への信仰と隣人への慈愛が存在する人は、来世において常に完全である。"

25AR 586:3: “[イエスは言われた]『わたしが自分を聖別するのは、彼らが真理において聖別されるためである』。御自身を聖別する』とは、御自身の力によって御自身を神とすることである。真理において聖別される』と言われる人たちは、信仰と生活において、イエスから出る神聖な真理を受ける人たちです」。

26アルカナコエレスティア 8164:2: “霊的な誘惑とは、自分の霊的な生活に対する攻撃である。この場合、不安な感情は、自然生活の喪失のために存在するのではなく、信仰と慈愛の喪失、ひいては救いの喪失のために存在する。自然的な試練はしばしば、そうした霊的な誘惑をもたらす手段である。なぜなら、人が自然的な試練、すなわち、病気、悲しみ、富や地位の喪失などに苦しみ、その試練の間に主の助けや摂理を疑うようになるなら、霊的な誘惑は自然的な試練と結びついているからである。"参照 天界の秘義2535: “祈りとは、それ自体、神との対話であり、祈りの事柄についての内的な見解である。もしその人が愛と信仰から、ただ天的で霊的なもののために祈るなら、その祈りには希望、慰め、あるいはある種の内的な喜びに関する啓示のようなもの(それは祈る人の愛情に現れる)が現れる。"

27アルカナコエレスティア10035:2: “再生によって、人は新しい意志を受け取る。再生によって与えられるこの意志は、その人のものではなく、その人と共におられる主のものである」。

28アルカナ・コエレスティア 4857:2-3: “人の精神が肉体の中にあるように、霊的な感覚は文字通りの感覚の中に生きている。また、人の霊のように、霊的な感覚は、文字通りの感覚が消えても生き続ける。したがって、内的感覚は御言葉の魂と呼ぶことができる。"参照 黙示録の説明 644:23: “隣人に対する慈愛とは、敵であっても善を願い、善を行うことである。これは『彼らを愛し、彼らを祝福し、彼らのために祈る』ことによって表現される......。敵のために "祈る "ということは、慈愛の内側に善を行う終わりがあるからこそ、執り成しを意味する。"

29黙示録の説明 493:3: “香が捧げられるべき『祈り』とは、祈りではなく、善からの真理を意味し、それによって祈りが捧げられるのである。人々とともにある真理こそが祈るものであり、真理に従って生きるとき、人々は絶えずそのような祈りの中にいるのである」。参照 黙示録の説明 325:12: “人々が慈愛に満ちた生活を送っているとき、口でなくとも心で絶えず祈っている。参照 黙示録の説明 837:2: “感情、そしてそこから心の思考が広がり、拡散していく......。ここでのケースは、天使たちの感情や思考が、天とその社会へとあらゆる方向に拡散していくのと似ている。