第22章
婚礼の饗宴のたとえ。
1.すると、イエスは答えて、また譬えで彼らに言われた。
2.天の国は、自分の息子のために結婚式を挙げた人、すなわち王にたとえられている。
3.そして、そのしもべを遣わして、婚礼に呼ばれた者たちを呼ばせたが、彼らは来ようとしなかった。
4.見よ,わたしは晩餐を用意し,わたしの牛や子牛は屠られ,すべてのものが用意されています。
5.しかし,彼らはそれを顧みず,ひとりは自分の畑に,もうひとりは自分の品物のために出て行った。
6.そして残りの者は,かれのしもべたちを捕まえて,侮辱し,また殺した。
7.また,「あなたがたは,このようなことをするのか。
8.それから、彼はそのしもべたちに言った、「婚礼は確かに用意されたが、招かれた者たちはふさわしくなかった。
9.それゆえ,あなたがたは道の出口に行き,だれでも,見つけるだけで,婚礼に呼び寄せなさい』」。
10.すると、そのしもべたちは道に出て、悪人も善人も、見つけるだけみな集めたので、婚礼は客でいっぱいになった。
11.王は客たちを見ようと中に入ると、そこに婚礼の衣を着ない者がいるのを見た。
12.そしてかれに言った,「同胞よ,あなたはどうして婚礼の衣を着ないでここに来たのか。すると、彼は黙ってしまった。
13.それから王は大臣たちに言った,『彼の足と手を縛った後,彼を取り上げて,外の暗やみに投げ出しなさい。
14.多くの者が呼ばれるが、選ばれる者は少ないからである。
前の二つの譬え。二人の息子とぶどう園の労働者。
ぶどう園で働くように言われた二人の息子のたとえで、イエスは宗教指導者たちが神に仕えると約束しながら、そうしなかったことを示されます。しかし、神に仕えると約束しなかった人たち(取税人や遊女)が、自分の行いの誤りを知って悔い改める。ですから、彼らは宗教指導者たちよりも先に天の御国に入ることになるのです。
イエスは次に別のたとえ話をされた。今度は、ぶどう園の世話をするためにぶどう職人を雇った地主の話である。しかし、いざ収穫をあげようとすると、彼らはそれを拒否する。その中には地主の息子も含まれていた。
この二つのたとえ話の中で、イエスは宗教指導者たちに、彼らが神のしもべであるという召命を拒否していることを間接的に教えています。彼らは宗教的儀式という表向きの衣を身にまとってはいたが、その内面は虚栄と欺瞞と貪欲に満ちていたのである。聖書の言葉を借りれば、彼らは神に "何の実も "捧げなかったのです。神は800年以上にわたって預言者を送り、彼らのやり方を変えるよう懇願されたが、彼らは変えようとしなかった。それどころか、彼らは預言者たちを罵倒し、殺害することで対抗した。その結果、神ご自身がこの地上に来られ、謙虚に宗教を実践する人々が率いる新しい宗教システムを確立し、それによって自分自身ではなく神を讃えるようになったのです。イエスは、「神の国は、あなたがたから取り去られ、その実を結ぶ国民に与えられる」と言われるように(21:43).
宗教指導者たちは、このたとえ話が自分たちのことだとわかると、激怒してイエスを取り押さえようとしましたが、イエスを預言者だと考えている人々を恐れて、何もしませんでした。だから、イエス様は自由に彼らにたとえ話をし続けることができたのです。イエスは、神の国が自分たちから奪われ、その国の「実を結ぶ」民族に与えられると言われたばかりであった。そして、その移譲がどのように行われるかを説明されるのである。
次の譬えは、シリーズです。結婚式への招待です。
「天の国は、自分の息子のために結婚を準備したある王様のようなものだ」とイエスは言われます。この王は「婚礼に招かれた人々を呼ぶためにしもべを送り出した」(22:1-2). 文字通りには、"call them who are called "という言葉です。宗教指導者たちはまだ気づいていませんが、イエスは彼らのことを指しているのです。宗教指導者たちは、神のしもべとして召され、真理を教え、それによって人々が有益な奉仕の生活を送れるように導いていました。それが宗教指導者たちが「召された」仕事であり、結婚式に「召された」人たちなのです。ところが、このたとえ話が続くと、イエスは「彼らは進んで来ようとしなかった」(22:3).
もっと内面的なことを言えば、イエスは、真理が自分にもたらされたとき、それを受け取る機会のあるすべての人のことを語っているのです。つまり、誰もが召されているのです。それは、大きな結婚式に来るという「王様の招待状」なのです。王からの招きでやってくる「しもべ」たちは、主のみことばの数々の真理です。私たち一人一人に様々な形で「呼びかけ」、心で受け止めるようにと呼びかけているのです。預言書にあるように、「わたしは、わたしの律法を彼らの心に入れ、彼らの心に書き記す」(イエレミヤの預言書31:33). 律法が「心の中にある」というのは、真理を理解することを意味します。しかし、律法が心に書き込まれると、私たちはそれを理解するだけでなく、その中に善を見いだし、それに従って生きたいと願うようになります。 1
王が遣わしたしもべは、主のみことばによる真理です。私たちがこれらの真理を受け取り、それを自分の生活に取り入れたいと心から願う限り、私たちは自分の中で善と真理が結婚する準備をするのです。つまり、私たちが受け取った真理は、愛に満ちた行動で表現されることを切望しているのです。同様に、私たちが受け取った善は、賢明な方法で表現することを切望しています。このようにして、善と真は私たちの中で互いに「結婚」するようになるのです。 2
このたとえ話の神聖な象徴として、この「天国の結婚」は、すべての人が招待される喜ばしい結婚式の祝宴にたとえられます。しかし、出席を希望する者はほとんどいないと言います。彼らは進んで来ようとしなかった」と書かれているように(22:3). いつでも再チャレンジの用意がある主は、"他のしもべ "を送り出すのです。これらは異なる真理であり、時には同じ真理を異なる方法で表現して、再び私たちを結婚式に招待しているのです。今回は、より大きなインセンティブが言及されています。招待された者に言いなさい、『見なさい、私は晩餐の用意をし、牛も肥えた牛も殺し、万全の態勢を整えた。結婚式に来なさい』」(22:4).
このたとえ話は、結婚式への招待の話であって、結婚式そのものではないことを心に留めておく必要があります。霊的に言えば、私たちは皆、招待を受けることによって結婚式の準備をするよう招かれているのです。しかし、メニューが食事でないのと同じように、招待状は結婚式ではありません。主との聖なる結合に入り、その結合の喜びを味わうためには、まず自分自身を準備しなければなりません。私たちはまず、招待を受け入れなければなりません。つまり、主の御言葉の真理を学ばなければならないのです。そうしてこそ、自分の中の善と真だけでなく、自分と主との間の天の婚姻のために、正しく準備することができるのです。
王が熱心に何度も勧めたにもかかわらず、また、大きな喜びを約束したにもかかわらず(牛と肥えた牛がそのしるし)、招待客はまだその招待を受け入れようとしないのです。それどころか、「彼らは軽く考えて、一人は自分の畑へ、もう一人は自分の仕事へ、それぞれの道を歩んで行った」(22:5). さらに悪いことに、この招きを軽んじるだけでなく、全く軽蔑して拒絶する者もいた。そして、残りの者たちは、彼のしもべたちを捕らえ、侮辱し、殺した」(22:6).
イエスはこのたとえ話を、宗教指導者たち、つまりイエスを捕らえたいと思いながら、それを恐れていた人たちに語っていることが思い出されます。イエスは彼らの心を読まれただけでなく、彼らの心の欲望を理解されたのです。以前、イエスは地主の召使いだけでなく、その息子まで殺してしまうぶどう園の農夫のたとえを話されましたが (21:33-40), イエスはまた、イエスを殺そうとする宗教指導者たちについても言及されました。このたとえ話の最後に、イエスは彼らに、地主がぶどう園の農夫たちに何をすると思うかと尋ねました。すると、彼らは迷うことなく、「あの悪い者たちをみじめに滅ぼすだろう」と答えたのです(21:41).
このことを念頭に置いて、イエスは婚宴の譬えを続けて、彼らの考える正当な刑罰を取り入れたのである。イエスは、王が自分の招待が軽んじられ、使者が殺されたことを聞いて、「王は激怒した」と言う。そこで王は軍を出し、その殺人者たちを滅ぼし、その町を焼き払った」(22:7).
これは、宗教指導者たちが結婚式への神の招きを否定し続けるなら、神が彼らに何をなさるのかについて、明確かつ鮮明に警告しているのである。もちろん、イエスは彼らの心の状態に応じて、彼らが理解できる言葉で話している。現実には、神は、慈悲そのものであり、誰も滅ぼさず、決して怒らず、復讐もしない。文語体の言葉は、宗教指導者の視点を反映しているだけでなく、主がすべての人に受けるようにと招いておられる善と憐れみを頑なに拒否することによって生じる自己破壊を表現しているのである。 3
主の招きは永遠である。そこで、王はそのしもべたちに言った、「街道に出て、見つけるだけたくさん、婚礼に招きなさい」。そこで、しもべたちは出て行って、悪い者も良い者も、見つけた者はみな集めた。すると、結婚式場は客でいっぱいになった」(22:9-10). これは、主が全世界の人々を御国に招かれたことを表しています。これは、主がある人を選び、ある人を拒むことはないという、文字通りの意味での明確な教えである。 4
客たちが到着すると、王は客の一人が正しい婚礼衣裳を身に着けていないことに気づきます。そこで、王は彼に尋ねます。"婚礼衣裳を着ないで、どうやってここに入ったのだ?"(22:12). 男は答えることができない。彼は沈黙した」と書かれています(22:12).
この男は、「神は存在する」「救われたいなら神の戒めに従わなければならない」と口先だけで言う傾向があることを象徴しています。しかし、口先だけの告白は、人々の生活の内面と一致しないことがあまりにも多いのです。主は、私たちが信仰と心で主に従うことを求めておられます。そうすることは、偉大な婚礼のために正しく服を着ることです。
一般的に言えば、婚礼の衣を着ないで現れる客は、外面的には「義の衣」をまといながら、内面的には利己主義と欲に満ちている偽善者のことを指します。彼らは、一見、道徳的で立派な市民であり、正しい生活をしているように見えます。その動機が、他人の好意を得たい、自分の評判を上げたい、物質的な報酬を得たい、という利己的なものであることに誰も気づかないかもしれない。現世では道徳心を装っていても、来世ではすべてが露呈してしまうからだ。その世界では、内部の悪はもはや隠すことができない。そこで、王は召使たちに「手足を縛り、連れ去り、外の暗闇に投げ入れよ、そこには泣き声と歯ぎしりがあるだろう」(22:13). 5
現世での内的動機が、来世での境遇を決める。もし、私たちの行動がすべて自分のためであり、他人のために指一本触れず、一歩も歩かないなら、来世での私たちの状態は、「手と足を縛られる」と表現されるでしょう。自己憐憫にふけり、自分の主張を通すために悪口を言い合えば、来世は "泣きながら歯を食いしばる "状態になる。そして、宗教指導者たちのように、主が私たち一人一人に与えてくださる真理の光を拒否するなら、来世での私たちの状態は、無知と虚偽の「外の暗闇に投げ込まれる」ことで表されるのです。
「呼ばれる者は多いが、選ばれる者は少ない」というのは、よく聞く言葉です。
イエスはこのたとえ話の最後に、再び「召される者は多いが、選ばれる者は少ない」という言葉を繰り返されます(22:14; 20:16). この一連のたとえ話の文脈では、イエスは天国の結婚に召されたすべての人を指しています。この結婚は、私たちが知っている真理によって誠実に生きるとき、また、神を愛し、神の意志を実行したいからという理由以外にこれを行うとき、私たち一人ひとりの中で行われるからです。私たちがそうするとき、神は霊的な花婿であり、私たち一人ひとりは、神から善と真理の霊的な種を喜んで受け取る限りにおいて、神の霊的花嫁と見なされるのです。これこそ、天国への招待を受け入れるだけでなく、自分自身の中に天国を受け入れることを意味するのです。 6
先を見据える。
イエスは宗教指導者たちに、結婚式に来るようにという寛大な招待を受けたが、彼らはその呼びかけを拒否したと話しておられます。彼らはその招待を拒否し、軽んじるだけでなく、自分たちに遣わされた使者をことごとく殺害し、ちょうど今、イエスを滅ぼそうと企んでいるように。
パリサイ人は罠をしかけた。
パリサイ人の仕掛けた罠。
15.そこで,パリサイ人たちは,行って,どのようにして[彼自身の]ことばで彼を陥れようかと,相談した。
16.そして,ヘロデ人たちと一緒に弟子たちをイエスのもとに送り出し,言った。「先生,わたしたちは,あなたが真実で,真実に神の道を教え,誰のことも顧みないことを知っています。
17.そこで, あなたはどう思われますか. カイザルに貢物をすることは許されますか, それとも許されませんか.
18.しかし、イエスは彼らの悪事を知って、言われた。「偽善者たち、なぜわたしを誘惑するのか。
19.貢ぎ物を見せなさい。すると、彼らは一デナリオンを持ってきた。
20.そしてかれは彼らに言われた,「この像と銘文とは誰のものか。
21.彼らは彼に言った,「カイザルのものだ」。そこで,かれは彼らに言われた,「だから,カイザルのものはカイザルに返し,神のものは神に返しなさい」。
22.それを聞いて,彼らは驚いて,彼を残して立ち去った。
悪はたくさんありますが、偽善は最も悪いものです。なぜなら、偽善は他人より有利になるように、冷静に計画し、策略と詐欺を使って、自分勝手な目的を達成するためです。宗教の指導者たちは、宗教の神聖なものを利用して、自分の存在価値を高め、物質的な安寧を確保し、民衆の権力を得るために、偽善は極限に達していたのである。彼らは、内なる悪を外なる正義と偽っていた。悲しいことに、彼らは自分たちが率いる人々を騙すことに成功したのです。 7
王が息子の結婚式に招待状を出すというたとえ話の中で、イエス様はこの問題を取り上げました。王は神、結婚式は天国への入場を意味し、正しい婚礼衣装を身に着けていないために追い出された男は、宗教を利己的な目的のために利用した宗教指導者を表しているのです。正しい婚礼衣装を身に着けていない男は、結婚式から追い出されただけでなく、「手足を縛られ、泣き叫び、歯ぎしりのある外の暗闇に投げ込まれた」のです。
文字通りに解釈すると、結婚式に着ていく服装を間違えただけで、異常に厳しい罰を受けたように聞こえます。歴史家によると、昔は王が客のために婚礼衣装を用意したという。つまり、婚礼衣装を着ないということは、宮廷の習慣を否定することであり、さらに言えば、王に対する反抗的な無礼の表れである。王が主であることを考えると、この罰は単に不適切な服装で結婚式に来たというだけではないことがわかる。神の戒めを無視しても、天国に行けると考えることである。
つまり、結婚式の不適切な衣服とは、神の戒めに従わないことを意図的に拒否することです。宗教指導者たちの場合、戒めに従わないだけでなく、自分たちの伝統を神の戒めより重要視していました。さらに悪いことに、彼らは神の代わりに自分たちを立てたのです。これは、私たち一人ひとりが、他人を支配し、自分の願いに従わせ、「自分の意志」を実行させようとする傾向があるときに、いつでも起こりうることなのです。 8
他人をコントロールし続けるための一つの方法は、巧みな議論で相手を打ち負かすことです。これは時に、辛辣な議論や論争に発展する。間違っていることが許せない人は、自分に反論されると猛烈に怒ります。そして、自分を出し抜いた者に復讐するために様々な策を弄し、簡単に答えの出ない難問に人を絡め取ります。そうすることで、自分たちの知的優位性を示し、支配力を維持できると考えているのだ。聖典の言葉では、このような議論や争いは、しばしば皮肉や言葉の切断を伴い、"歯ぎしり "と呼ばれる。 9
このエピソードでは、宗教指導者たちがイエスを知的な議論に巻き込もうとしたときに、まさにこのようなことが起こったのです。そして、パリサイ人たちは行って、どのようにしてイエスをその話に巻き込もうかと画策した」(22:15). 彼らは、何とかして彼を罠にかける方法を探そうとします。そこで彼らは、「先生、私たちは、あなたが真実で、真実に神の道を教えておられることを知っています」という尊大な言葉をもって、彼のもとに使節団を送り込んだのです(22:15). 彼らの言葉は丁寧で礼儀正しく聞こえますが、イエスは心の中を知っています。しかし、イエスはその心を知っておられるのです。彼らは、華やかで不誠実な賛美を続けながら、イエスを陥れようとする質問をします。「カイザルに税金を納めるのは合法か、そうでないか」。(22:17).
イエスは騙されません。イエスは彼らの偽善を見抜き、その誤りを指摘されました。"なぜ私を試すのか、偽善者たちよ"とおっしゃいます。イエスは、これが自分を陥れるために考え出された質問であることを知っておられます。もし、イエスが「はい、カイザルに税金を払うのは合法です」と言えば、異邦の国の政府に税金を払わなければならないことにすでに怒りを感じているユダヤ人の怒りを買うことになります。一方、イエスが「いいえ、カイザルに税金を払うのは合法ではありません」と言えば、貢ぎ物を要求するローマ人たちの怒りを買うことになる。イエス様は、ローマ人にそのことが伝われば、すぐに逮捕されることを知っておられます。いずれにせよ、この質問は、イエスの民衆への影響力を弱めるか、ローマ兵に逮捕させるための罠である。
しかし、イエスは彼らの策略を見抜き、彼らの心を見抜いて、「偽善者どもよ、なぜ私を誘惑するのか」と言われました。(22:18). しかし、イエスは彼らの企みに乗って、"税金を見せよ "と言われた。彼らがデナリウスを持ってくると、イエスは言った。"これは誰の像で、誰の銘なのか "と。すると彼らは、"カイザルのものだ "と答えた。そこでイエスは言われた、「だから、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」(22:19-21). イエスは彼らの巧妙な罠を避けるだけでなく、この機会を利用して、世の中に属さないが、世の中で生きる方法について不滅の教訓を説いているのである。
この世と来世の区別は、しばしば宗教指導者を混乱させ、困惑させてきました。中には、精神的な生活を市民生活や家庭生活よりも重視し、独身主義、自発的な貧困、世俗とその心配事から遠く離れた宗教的隠遁生活を奨励する人もいる。もちろん、この立場は極端で、お金も収入もなく、税金を払う能力もなく、そうすることに興味もない、ということになる。このアプローチの中心にあるのは、神への敬虔な観想、祈り、瞑想、そして絶対的な静寂です。他のことはどうでもよくて、外側の活動はすべて邪魔なものと見なされる。
もう一方の極端なものは、"社会的福音 "です。ここでは、世の中に積極的に関わり、病気の人を看病し、飢えた人を養い、できるだけ人の役に立つことが強調されます。このアプローチでは、信心深さや教義的な議論、宗教的な儀式に時間を割いたり、関心を持ったりすることはほとんどありません。この世での生活、社会的関心事、そして人類の一時的な苦しみを和らげるためにできる限りのことをすることに焦点が置かれている。
しかし、イエスはパリサイ人への答えの中で、そのような極端なことはしていない。しかし、イエスはパリサイ人への答えの中で、極端なことはせず、「カイザルのものはカイザーに、神のものは神に返しなさい」と言われた。その答えは、神殿税の支払いについて質問されたときの答えに似ている(17:24). その時、ペテロに魚の口からコインを探し、それを神殿税の支払いに使うようにと言われたのです。イエスは神殿で起こっていることに激しく同意されませんでしたが、それでも宗教税を支払うことに同意されたのです。同様に、イエスはローマ政府が行っていることに同意しないかもしれませんが、ローマ税を支払うことに同意しています。どちらの場合も、イエスは既存の教会や市民政府に新しい精神をもたらそうとしながらも、それを支えようとする意志を示しています。彼は、宗教と政府の制度が社会の秩序を維持するために必要であることを知っています。 10
同時にイエスは、宗教の名の下に「世を捨てる」ことが結局は自滅的であることも知っている。私たちは、この世と関わることによってのみ、完全に発達した霊的存在となることができるのです。つまり、真理(主の言葉から真理を学ぶこと)と善(それを生活に適用すること)の天上の結婚は、この世での積極的な生活を通してのみ実現できるのです。 11
イエスの返答に困惑した宗教指導者たちは、またしても沈黙してしまいます。そして、「彼らは驚いて、イエスから離れ、去って行った」(22:22).
サドカイ派は罠を仕掛けた。
23.その日、サドカイ派の人々は、復活はないと言っている彼のところに来て、尋ねた。
24.先生、モーセは言いました。もしだれかが死んで、子供がなければ、その兄弟はその妻と結婚し、その兄弟に種を殖やすでしょう。
25.わたしたちは七人の兄弟と一緒にいたが、最初の者は結婚して死に、種を持たなかったので、その妻をその兄弟に残した。
26.また2番目と3番目も,7番目に至るまで同様である。
27.そして最後に、女も死んだ。
28.それゆえ、復活のとき、七人のうち誰の妻になるであろうか。彼らは皆、彼女を持ったからである。"
29.イエスは彼らに言われた、「あなたがたは間違っている、聖書も神の力も知らないのだ。
30.復活の時には、彼らは結婚もせず、また結婚させられることもなく、天にいる神の天使たちのようになるのである。
31.また死者の復活について,あなたは神からこう宣言されたのを読んだことがないのか。
32.わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』。神は死者の神ではなく、生きている者の神である。"
33.それを聞いた群衆は、その教えを不思議に思った。
34.また、パリサイ人たちも、彼がサドカイ人たちを言葉にできなくさせたことを聞いて、これと同じ【こと】のために集まってきた。
私たちがこの世で生きるわずかな時間以上のものが、人生にはあるのだろうか。私たちは死ぬことのできない魂を持っている不滅の存在なのでしょうか。私たちの体はやがて老いて死にますが、魂は永遠に生きているのでしょうか?イエスの時代、サドカイ派は "魂の不死 "という概念を強固に否定する宗教集団だった。彼らは、肉体が死ねば魂も死ぬと考え、天使や霊などというものは存在しないと考えていた。そのため、次のエピソードが始まると、「復活がないと言うサドカイ派が、彼のもとに来た」(22:23).
彼らの質問は、復活についてである。「先生、モーセは、もし人が死んで、子供がいなかったら、その兄弟はその妻と結婚して、その兄弟のために子孫を残さなければならないと言いました」(22:24). ヘブライ語の聖典にある律法のことで、次のように記されている。「兄弟が一緒に住んでいて、そのうちの一人が死んで息子がいない場合、死んだ男の未亡人は見知らぬ人と結婚してはならない。夫の兄弟は彼女のところへ行き、彼女を妻としなければならない」(申命記25:5). この法律は、家族の財産を保護する手段として与えられたものである。こうすることで、死んだ兄の名前と遺産が守られ、死んだ兄の財産も家族の中に残ることになる。
サドカイ派の人々は、この律法のことを指して、イエスに次のような試練を与えている。「7人の兄弟がいた。「最初の者は結婚して死に、子孫を残さなかったので、その妻を兄に残した。二人目も、三人目も、七人目も同じように死んだ。そして最後に女も死んだ」。そこで、彼らの重要な質問がある。「それゆえ、復活の時には、七人のうち誰の妻になるのだろうか。彼らは皆、彼女を持っていたからだ」(22:24-28).
サドカイ派は明らかに、死後の復活というものがあることを反証しようとしているのです。死後の世界という考え方がいかに馬鹿げているかを示すために、彼らの例が挙げられています。彼らにとって、あなたは死んだら、あなたは死んだのです。死後の生命も、天国での結婚も存在しないのです。
さて、イエスは彼らの質問に対して、単に「彼女の最初の夫」あるいは「彼女の最後の夫」と答えることができました。どちらの場合でも、その場で議論を終わらせることができたのです。しかし、イエスはいつも通り、この機会を利用して、天国に至る人生についての重要な教訓を教えられたのです。あなたがたは、聖書も神の力も知らないから、思い違いをしているのだ。復活の時には、彼らは結婚もせず、婚姻もせず、天にいる神の天使たちのようになるのです」(22:30).
このようにイエスはサドカイ派の人々に答えることによって、まず復活があること、次に天使が本当にいることを主張する。この二つの前提はサドカイ派の人々から完全に否定されている。イエスはまた、復活の際には「結婚もせず、嫁にも行かず」、天にいる神の天使たちのようになると言われた。イエスが聞く者の状態に合わせて語ること、その言葉が無限の深みを持つたとえ話であることは、すでに何度も見てきたとおりである。サドカイ派の人々への言葉も例外ではない。
復活した者は「結婚もしないし、結婚もされない」と言ったのは、当時行われていた「結婚」という名の情欲的な同棲ではなく、霊的な結婚のことを指しているのです。サドカイ派の人々は、彼らの結婚に対する考え方がいかに粗雑で粗野なものであるかを明らかにしています。「彼らは皆、彼女を持っていた。愛」、「献身」、「忠誠」、「誠実」、「約束」といった言葉は出てこない。これは、サドカイ派の人々が、精神的なつながりのない、単なる肉体的な関係を語っているためです。サドカイ派の考える結婚とは、死後も続くものではないのです。この場合、イエスの言葉はサドカイ派の理解する結婚に最も文字通り当てはまります。"復活の時には結婚も出産もしない"
しかし、結婚を、互いを優しく愛し、神を信頼する夫婦の間の霊的な結びつきとして見るなら、それは確かに永遠に続くだろう。19:6). 12 これは、配偶者を愛し、永遠に結婚生活を送りたいと願っているすべての人にとって、大きな約束です。そして、御言葉の霊的な意味において、まさにこのことが教えられていることを知ることは、励みになります。天国では、霊的に深く結ばれた夫婦は、体は二つでも魂は一つなのです。そのため、二人は天使のペア、あるいは単に "一人の天使 "と呼ばれています。 13
だからこそ、イエス様は「彼らは天にいる神の天使のようだ」とおっしゃることができたのです。
パリサイ人やサドカイ人の質問の前のエピソードで、イエスは天の国を、すべての人が招待される結婚式にたとえています。この結婚式は、真理と善の内面的な結婚、つまり主の真理を自分の人生に適用しようと心から願うことを表している。そうすることによって、私たちは天国の結婚に入り、神の御心がますます自分のものとなるのです。これこそ、私たちの地上での人生の目的です。神の招きを受け入れ、神と天国の結婚をすることです。 14
“結婚式に来なさい」と最近の譬えで王様が言っています。「結婚式に来なさい」と主は私たち一人一人に言っておられます。
生きている者たちの神。
イエスはサドカイ派の人々へのメッセージを終えると、もう一つの考えを付け加えられた。しかし、死者の復活については、"あなたがたは、神からあなたがたに語られたことを読んではいないのか、『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』と。神は死者の神ではなく、生きている者の神である」(22:32). この世にしか目を向けない自然人には、魂の不滅などという考えは愚かなものに映る。復活を否定するサドカイ派の人々のように、子供や単純な心の持ち主のためのもの、秩序を保つための便利なおとぎ話であって、教養ある大人のためのものではないと考えているかもしれない。
つまり、死後の世界は人間の想像の産物であり、希望的観測であるが非現実的な思考であると考えたのである。さらにサドカイ派は、聖書の中に死後の世界の教義を明確に教えているものはないと考えている。
そこでイエスが、燃える柴の前で神がモーセに「わたしはあなたの父の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」と語りかけた場面に戻ると、彼らの驚きは察するに余りある(注1)。出エジプト記3:6). 人々はこれを、「生きている間は自分たちの神である」という意味ではなく、「今も自分たちの神であり、アブラハム、イサク、ヤコブは永遠の世界で生きている」という意味にとらえていたのである。
この非常に身近で神聖な教えに対するイエスの解釈は、それを聞いた庶民と、復活における結婚についてイエスに質問したサドカイ派とでは、まったく異なる受け取り方をされたのです。民衆は「驚き」、サドカイ派は「言葉を失った」(22:33-34). イエスがファリサイ派の人々に市民的な事柄(納税)についてのトリック質問をしたときに黙らせたように、今度はサドカイ派の人々が宗教的な事柄(復活)についてのトリック質問をしたときに黙らせるのである。今までのところ、イエスを陥れようとする彼らの試みは失敗している。しかし、彼らの "歯ぎしり "はこれからも続く。
法律家が仕掛けた罠。
35.すると、その中の一人の弁護士が尋ねて来て、彼を誘惑し、言った。
36.「先生,律法の中の大いなる戒めはどれですか。
37.あなたは,心を尽くし,魂を尽くし,思いを尽くして,あなたの神である主を愛さなければならない。
38.これは第一の、そして偉大な戒めである。
39.また,第二の戒めもこれと同様で,「あなたは,自分のようにあなたの隣人を愛さなければならない。
40.この二つの戒めの上に、律法と預言者全体がかかっている。"
宗教指導者の一人である弁護士が、戒めというテーマでイエスに挑戦した。「先生、律法の中で最も偉大な戒律はどれですか」と彼は言います。(22:36). これも罠である。イエスに一つの戒めを最も偉大なものとして選ぶように圧力をかけると、イエスは他の戒めの重要性を減じることを余儀なくされるのです。私たちは日常生活で同じようなことをしています。例えば、ある人はこう言うかもしれません。「私はいつも真実を語り、誠実に働いている。別の人はこう言うかもしれない。"実際に働いた時間より多く働くことは、盗みの一種かもしれないが、妻の浮気ほど悪くない "と。いずれにせよ、ある戒律を別の戒律でごまかそうとする試みは、私たちの誠実さを損ないます。すべての戒律はすべて重要であり、すべて偉大なものです。神は "最も重要なもの "を守れとは言っておられません。すべての戒律を守れと言っているのです。
前のエピソードで、ある金持ちの青年が同じような質問をしました - しかし、精神は違います。彼がイエスに、永遠の命を得るためにはどんな良いことをすればよいかと尋ねたとき、イエスは彼に戒めを守るように言われました。若い支配者の返事は、"どれを?"でした。(19:18).
当然ながら、もし律法の中に613の戒めがあるならば(多くのラビが教えていたように)、この質問は正当なものであった。しかし、この弁護士が同じ質問をしたとき、イエスは、それがイエスの信用を落とすための、別のトリックの質問であることを知っていました。
それでもイエスは、この弁護士の質問を、永遠の教訓を教えるまたとない機会だと考えています。そこでイエスは、ヘブライ語の聖典の中で最も尊敬されている教えを引用して、この難題に立ち向かわれました。「心を尽くし、魂を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛さなければならない」(申命記6:5). “これが第一の、そして偉大な戒めである」(22:37-38). そして、迷うことなく、別の聖句をそれに結びつけます。第二の聖句は、『あなたがたは、隣人をあなたがた自身のように愛さなければならない』です」(レビ記19:18).
これらの戒律は、どちらも新しいものでもなければ、なじみのないものでもありません。ユダヤの律法では、この二つの戒めは中心的なものであり、深い意味をもっていました。しかし、新しいのは、イエスがこの二つを一つにまとめあげたことです。真理は善なしでは存在できず、善は真理なしでは存在できないように、どちらも他方なしでは存在できないことをイエスは知っているからです。イエスが言うように、「この二つの戒めの上に、すべての律法と預言者がかかっている」(22:40).
この「最も偉大な」戒めに関する問題をより深く考えるとき、私たちは、ある戒めを他の戒めよりも過度に強調する傾向があることに改めて気づくかもしれません。例えば、神への献身を重要視するあまり、隣人への義務をおろそかにしてしまう傾向があるかもしれません。一方、善い行いに没頭するあまり、主を礼拝したり、御言葉を読んだり、祈ったりする時間がほとんどなくなってしまうかもしれません。「手を合わせて祈ることよりも、人々に手を差し伸べることの方が大切なのです」と、私たちは言います。どちらにも正当な主張があります。しかし、イエスは二つの掟から一つの掟を作ることで、"どちらが偉大な戒めなのか "という問いに永遠に決着をつけたのです。石の台が二つあるように、大戒も二つある。一つは主のため、もう一つは隣人のためである。つまり、十戒の一つ一つが偉大であり、戒律の一つ一つが必要なのです。
人間の本性にあるこの二つの傾向(神への献身と隣人への奉仕)に対して、イエスは、私たちの全義務には神への愛と隣人への愛の両方が含まれていると教えているのです。イエスはすでにパリサイ人たちに、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に払いなさいと言われました。そして、人間の魂が持つ二つの偉大な使命がいかに相反するものでないかを、別の形で示しています。むしろ、この二つは完璧な結婚をするのです。隣人を愛することなしに神を愛することはできませんし、神を愛することなしに隣人を愛することはできません。二つの戒めは同じコインの裏表に過ぎないのです。ただ、このコインにはシーザーの像が刻印されているわけではありません。神の像が刻印されているのです。
イエスはこれ以上ないほど直接的な答えを出されました。この答えによって、神への愛が第一の偉大な戒めであり、それが隣人への愛と密接に関連していることを、きっぱりと証明されたのです。イエスはこの二人を完全な結婚で結びつけました。もう二度と二人は離れないのです。
結婚のテーマは、神と人です。"神が結び合わせたものを、人が引き離してはならない"
イエスはダビデの子なのか、ダビデの主なのか。
41.ファリサイ派の人々が集まっていたので、イエスは彼らにお尋ねになった。
42.あなたがたは、キリストをどう思うか。この方はだれの子なのか。彼らはイエスに言った、「ダビデの子だ」。
43.それなのに、ダビデは霊において、どうして彼を主と呼び、こう言うのですか。
44.「主はわたしの主に,『わたしがあなたの敵をあなたの足の踏み台にするまでは,わたしの右の座に座れ』と言われたのですか。
45.もしダビデが彼を'主'と呼ぶなら、彼はどうして彼の子なのか。"
46.そして、だれも一言も彼に答えることができず、その日以来、だれももう彼に質問しようとはしなかった。
今度は、イエスが質問する番である。"キリストについてどう思うか?"彼は言う。"誰の子なのか "と。ファリサイ派の人々は、「ダビデの子」と答えています(22:41). しかし、イエスはさらに彼らを問い詰める。詩篇を引用して、「では、聖霊にあるダビデは、どうして彼を『主』と呼び、『主は私の主に、あなたの敵を足台とするまで、私の右に座れと言われた』と言うのか」と言われます(22:43-44).
イエスは、来るべきメシアが「全地の支配者を打ち砕く」と予言したダビデが語った詩篇を引用しているのです(詩編110:6). この詩篇は「主は私の主に言われた」という言葉で始まっている。これは、目に見えない宇宙の主(神)が目に見える宇宙の主(イエス)に語りかけ、イエスは敵を打ち砕く力を与えられると保証されたことを意味している。つまり、イエスは敵を「足台」にされるのである。
これは、ユダヤ民族が来るべきメシアの指導のもとに天敵を打ち破り、最高位に君臨することを意味しているのだと、人々は理解した。また当時は、来るべきメシアを「ダビデの子」とは言うが、「主」とは言わないのが通例であった。例えば、前章で、人々はイエスを約束のメシアとしてエルサレムに迎え入れ、"ダビデの子にホサナ "と叫んでいた。彼らは "Hosanna to David's Lord" とは叫ばなかった。
これこそ、イエスが「ダビデが来るべきメシアを『主』と呼ぶなら、彼はどうして彼の子なのか」と質問しているポイントである。(22:45). パリサイ人たちは答えることができない。実際、「誰も一言も答えることができず、その日以来、あえて彼に質問する者はいなくなった」と記されています(22:46).
とりあえず、イエスは詮索する者を黙らせる。ダビデは確かに、「主は私の主に言われた」(詩編110:1). ダビデがこのように言ったとき、彼はキリスト、つまりダビデの主であり、彼の息子ではなく、明らかに紛れもなく言及されているメシアの到来を指している、というのが全員の一致した意見であった。
主はわが主に『わが右に座れ』と言われた」という文字通りの言葉は、目に見えない天の父(神の愛)が、目に見える地上の子(神の真理)に対して、その右手に座るよう求めたことを意味します。これは、父の神聖な愛が、子(真理)を通して、全能の力(「右手」)をもって、行き渡ることを意味しています。父なる神の愛
御子を通して地上にもたらされる父の愛は、人類を襲うあらゆる悪を打ち負かすほど強力なものです。このことは、"あなたの敵をあなたの足台とするまで "という言葉にすべて含まれている。 15
この聖書の短い言葉の中に、最初のメシア預言の成就を見ることができます。それは創世記で、蛇がアダムとエバを欺いた直後の出来事である。神は蛇にこう言われた。「わたしは、あなたと女との間、またあなたの子孫(蛇の子孫)とその子孫(マリアから生まれたイエス)との間に敵意を抱かせるであろう。創世記3:15). ダビデの預言では、キリストの敵が "足台 "になると言っています。イエスの敵が服従するときを予言しているのです。イエスは敵を "かかと "の下に置くのです。しかし、その戦いは容易なものではありません。蛇の頭を踏む(悪を従わせる)という比喩で、元の預言に書かれているように、イエスは本当に傷つけられるのです。神は蛇に、「彼はあなたの頭を打ち、あなたは彼のかかとを打つであろう」と言われた。
この預言は、イエスの地上での生涯の最後の数日間に、劇的に成就することになる。しかし、イエスに毒をもって襲いかかる「蛇」は、文字どおりの蛇ではない。むしろ、それは「毒蛇の群れ」、つまり蛇の種であり、高慢で悔いのない宗教指導者たちの集まりであり、彼らはイエスが大勢の人々に影響を及ぼすようになるのを恐れ、憎んでいるのである。(参照 12:34). そのような指導者は、私たちの生活の中で善と真理の影響力が高まるのを恐れる、私たち自身の中の高慢で悔いのない場所なのです。しかし、私たちの心の中には、真理の声を聞くことができる温かく優しい場所もあるのです。ダビデが彼を "主 "と呼ぶなら、彼はどうして彼の子なのか」と静かに、しかし大きな力をもって問いかける声です。
これはイエスの声であり、敵や復讐者を黙らせる声なのです。それゆえ、このエピソードは「だれも一言も答えることができず、その日からだれも、もはや彼に質問しようとはしなかった」という言葉で締めくくられているのです(22:46). 彼らは三度にわたってイエスをその歯ぎしりするような議論に陥れようとしたが、ことごとく失敗した。また、ダビデの子についてのイエスの一つの質問にも答えることができなかった。イエスは敵を黙らせたのです。
イエスはまた、ご自分の神性を徐々に明らかにする上で、もう一つのステップを踏み出されました。もしイエスがメシアなら、ダビデの子であるはずがありません。ダビデはイエスを "私の主 "と呼んだのですから。私たちはこの福音の冒頭の節、「ダビデの子イエス・キリストの世代・・・」から長い道のりを歩んできたのです(マタイによる福音書1:1).
脚注:
1. 啓示による黙示録解説3: “真の精神的な意味は人から抽象化されているため、「しもべたち」という言葉は真理を意味する。"参照 天界の秘義10336[3]: “心に掟を書く」とは、神の真理が意志に、つまり人の愛に入り込むことである。そうすると、人はもはや神の真理を記憶から引き出す必要はなく、代わりに愛に属する善そのものが人を直観的に認識させるのである。"
2. 天国と地獄 371."天における善と真理の結合は天の婚姻と呼ばれ、天は御言葉の中で婚姻にたとえられ、婚姻と呼ばれ、主は「新郎」「夫」と呼ばれ、天とまた教会は「花嫁」「妻」と呼ばれています。"
3. 天界の秘義2395: “御言葉の中で,エホバが「破壊する」とよく言われます。しかし,内的な意味では,人が自分自身を破壊することを意味します......。[人を滅ぼすのは)悪そのものであって,主は誰も滅ぼされない」。参照 詩編145:9: “主はすべての人に良く、その優しい慈しみはすべての御業の上にある。"
4. 天界の秘義904[2]: “主はすべての人に慈悲深く、すべての人を愛し、永遠に幸せにすることを望んでおられます。"
5. 啓示された黙示録195: “婚礼の衣を着なかった者は偽善者を意味し、道徳的な生活によって霊的な生活の体裁を取り繕うが、実際には単なる自然な生活である。"天国と地獄45も参照:「天国では、誰も自分の内面を表情で隠したり、ごまかしたり、策略や偽善でごまかしたり、惑わしたりすることはできない。偽善者が社会に紛れ込むことがある。これらの偽善者は、自分の内面を隠し、外面を構成して、その社会に属する人々が持つ善の姿に見えるようにすること、そうして光の天使を装うことを教えられているのです。しかし、彼らはそこに長くとどまることはできない。彼らは内面で苦悩し、拷問を受け、顔が青白くなり、いわば生気のない状態になり始めるからである。これらの変化は、流れ込んで作動する生命に反対することから生じる。したがって、彼らはすぐに自分のようなものがいる地獄に身を投じ、もはや熱心に上昇しようとしない。このような人は、招待客や寝客の中で、婚礼の衣をまとっていないのを見つけられて、外の暗闇に投げ込まれた人のようなものである。
6. 天界の秘義4638: “天国は、(個人の中の)善と真との結婚である天の婚姻によって婚宴にたとえられ、主は、これらの人々が主と結ばれていることから、花婿にたとえられます。"ニューエルサレムその天の教理232も参照。「主から愛と信仰を受けた分だけ、自分の中に天国があるのです。この世で生きている間に主から天を受けた人は、死後、天に入ってきます。"
7. 天界の秘義9013[1], 4: “偽りによって行われる悪は最悪である。偽りは、地獄の毒で感染し破壊する毒のようなもので、心全体を貫き、その内部にまで達するからである。これは、偽りに走る者が悪を瞑想し、それで自分の理解を養い、それを喜ぶので、そこにある人に属するもの、すなわち信仰と慈愛に属するものをすべて破壊してしまうからだ......。口には敬虔さがあり、心には不敬虔さがあるとき、偽善は「偽善」と呼ばれる。"
8. 真のキリスト教61-62: “支配の愛は、機会が与えられる限り、すべてを支配する欲望で燃え上がり、ついには神として召喚され崇拝されることを望むようになるまで、爆発するのです......。この最悪の悪を意味するのが、女の種によって傷つけられ、かかとを傷つけられた蛇の頭である。"
9. 天界と地獄575: “‘歯ぎしり」とは、偽りのもの同士が絶えず争い、その結果、偽りの中にいる者が、他者への侮蔑、敵意、嘲り、嘲笑、冒涜と結びつき、これらの悪が様々な裂け目となって現れることで、誰もが自分の偽りのために戦い、それを真実と呼ぶからである。これらの争いは、地獄の外では歯ぎしりのように聞こえる。
10. 新エルサレムその天の教義312「秩序は、秩序に従って起こるすべての事柄と、秩序に反して起こるすべての事柄に注意を払い、秩序に従って生きる者に報い、秩序に反して生きる者を罰するべき権威ある者がいなければ、世界において維持されることはできない。これがなされなければ、人類は滅びるしかないのだ。
11. 新エルサレム その天国の教義 126.「世を捨て、肉によらず霊に生きるとは、富や栄誉を中心とする世俗的なものを拒み、神と救いと永遠の命について敬虔な瞑想を続け、祈りと御言葉と敬虔な書物を読む生活を送り、さらに自分を苦しめることだと、多くの人は信じています。しかし、これは世を捨てることではなく、世を捨てることは神を愛し、隣人を愛することであり、神は人がその戒めに従って生きるときに愛され、隣人は人が施しを行うときに愛されるのである。したがって、人が天国の生命を受けるためには、世に住み、そこで職や事業に従事することが全く必要なのである。"
12. 天界と地獄372: “神が結びつけたものを人間が切り離さないということは、善と真理を切り離さないということだ。"
13. 結婚愛50: “天国では、夫婦は二人ではなく、一人の天使と呼ばれます。これが主の言葉の意味するところです。"二人はもはや二人ではなく、一つの肉となる"。で 結婚愛75 スウェーデンボルグは、天国で一組の夫婦と面会したときのことを語っている。私は夫から妻へ、また妻から夫へと交互に見て、彼らの顔がほとんど一つの魂であることを示しているのを観察した」と書いています。そこで私は言った、「あなた方二人は一つです」。男は答えた、「私たちは一つです。彼女の命は私の中にあり、私の命は彼女の中にある。私たちは二つの身体だが、一つの魂だ」。
14. 結婚愛41: “霊的な結婚とは、復活の後は結婚を与えられないという主の言葉が意味するところです......。霊的な結婚とは、主との結びつきのことであり、これは地上で達成されるものです。そして、地上で達成されたことは、天でも達成されたのです。ですから、天国では結婚が再び行われることはありませんし、人々が結婚を授かることもありません。"