結婚愛 #318

Po Emanuel Swedenborg

Proučite ovaj odlomak

  
/ 535  
  

318. 1. 配偶者が亡くなったあと、再婚するかどうかは、故人とのあいだに結婚愛があったかどうかによる。

本当の結婚愛は、秤のようです。つまり再婚にたいする傾向がここで思い計られます。それまでの結婚愛が本当の結婚愛に近づけば近づくほど、再婚への傾向がそれだけ姿をひそめます。それにたいし、それまでの結婚愛が本当の結婚愛から遠ざかれば遠ざかるほど、再婚への傾向がそれだけ強くなるのが普通です。

その理由ははっきりしています。結婚愛は精神的結合の度合に比例するからです。一方がこの世を去ってからも、その結びつきが残された側の肉体的生命のうちに宿っていれば、秤が分銅の重みで傾いているように、真実の愛に根差したものであるからこそ重みがあります。

しかしながら、このように真実の愛に近いものへは、現在ではほんのわずか近づく程度で、ごくまれにしかありません。したがって一方に傾くはずの秤も平衡になってしまう場合がほとんどで、そこから人はぐらついては一方へと、つまり結婚へと傾きます。

[2]. 今までの結婚の中にあった愛が、本当の結婚愛から遠ざかってしまった場合、人はそうなります。そのわけは、本当の結婚愛から遠ざかるということは、それだけ心の分離をもたらします。そして一方が亡くなったあと、その思いが他方の肉体的生命の中に残っていれば、かつての相手と分離した意志の中にも入り、新しい結合への傾向となります。意志がもつ傾向によって、考え方もそっちへ向き、もっと一体化し、もっと楽しい共住への希望を育みます。

[3]. 再婚への傾向があるかどうかは、従来までの結婚の愛の状態がもとになることは、周知のとおりです。しかも理性で見ても分かります。本当の結婚愛には、それを失うことにたいする恐れがあります。そしていったん失えば悲しみます。このような恐れや悲しみは、二人の精神の奥底にしみこんでいます。そのような愛がもとになっていればいるほど、霊魂は意志面からも思考面からも、つまり意図の面から、かつて共に暮らし、共にあった人の中にいたいという傾向をもちます。

そこから、人が再婚にたいしてどのくらい傾いているかは、以前にあった愛の程度によることが分かります。そのように死後はこの世でおたがいに愛していたのと同様、両者は再会します。

しかし前述したように、このような愛は現在まれで、ほんの指先ででも触れる人は少数です。そしてそれに到達できないでいた人たちは、それだけ遠くへだたります。そして従来の生活の中で冷たくなって分かれたいと思っていた場合、死後はそれだけ別の男性または女性といっしょになりたいと思います。ただし以上については、あとでいろいろ詳述するつもりです。

  
/ 535  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.